Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows8より使いやすくなった

OSで利用

良いポイント

このOSがなければ、会社の仕事はできません。便利に利用させていただいています。Windows8に比べて操作がマウス主体に戻り使いやすくなりました。

改善してほしいポイント

OSが不安定なることがたまにあり、操作ができなくなるのは困ります。テレワークでのビデオ会議の頻度が増えたことで、そういう状態になることも増えたように感じています。昔は紙資料なども用意しておりなんとかなりましたが、最近のテレワークやビデオ会議でそうなるとどうしようもないので、もう少し、安定するようにしていただければもっと使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Windowsでしか動作しない社内システムも少なからずあり、会社でのさまざま仕事を支えていただいています。当然、マイクロソフトオフィスとの互換性も高く、作業がしやすいです。

検討者へお勧めするポイント

ほとんどの従業員の方が、教育なしに基本的な操作ができるOSだと思います。他のOSは人によって習熟度のばらつきが大きいので、そういった点ではWindowsは無難な選択肢だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSとして詰め込みすぎて失敗している。

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽いので、古いPCでもそれなりに起動する。
・コルタナが意外とまともな返答をする。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社指定なので致し方なく使ってます。

OSで利用

良いポイント

法人関係は、一部のデザインや映像を生業としている会社以外は、ほぼこのOSですから、ファイルのやり取りを行う際は、必須のソフトです。また、以前のバージョンに比べると、見栄えも含めて、よくなっている・使いやすくなっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料Updateになったのがありがたいです。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公式には終了されていますが、実際にはまだWin7からの無償アップグレードが利用できますので、サポート切れのニュースが出た時点で社内に100台程残っていたWin7も全てWindows10へ無償で変更できました。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準で選択の余地も無い

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

"業界"以上に制作以外の業務PCや家庭用PCでは標準OSなので、新入社員への教育では社内ルールのみを教えれば良く、基本操作を教える必要がない。
イコール、管理業務も標準化できて、システムのヘルプデスクもパターン化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理されすぎのWindows10

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最新のOSで、セキュリティが以前のWindows7よりも強固になっていて、ブラウザも最新のChromeベースのEdgeになっているので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

兵庫県教育委員会|小学校・中学校・高校|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしでは仕事は成り立たない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてに比べるとセキュリティレベルが向上し、安心して使えるようになった。また、8.0に比べ、使い心地が圧倒的によくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性・操作性はいいが、アカウントの同期がめんどう

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブレットでも使いやすい設定となっているため、直感的な操作性や設定がわかりやすい。Windows Defenderもあるので、ある程度はウイルスからも防御できるのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存のシステムが悪いのかどうなのか

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WINDOWSはXPから使用しておりますが、
アップデートされるごとに、便利になっていると思います。
起動速度も速いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストール自体は楽だが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作自体は非常に安定しており、これといってストレスがかかることはない。
細かくWindowsXP→7のようにOS自体のバージョンが変わるということがなくなっているのでしばらくの間はOS入替え頻度は減るように思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!