Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows7からの移行での利用

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8とは違い、Windows7並みにシンプルなUIとなり、独特の操作感もありますが、それほど動作も重くなく好印象です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いままで設定した項目がどこにあるのかが分かりにくい部分があります。たまに使う管理系ツールなど、探すの手間がかかります。Cortanaに聞けば分かるということかもしれませんが。。。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Windows7の代替として、ユーザに比較的、混乱なく移行することができました。今後は基本的にバージョンアップせずにWindows Updateのみで対応ができそうなので、コスト削減効果に期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の動作と重さ

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

8が発売されてから、その使いづらさに憤りを覚えたwindowsユーザーにとってはこれまで使っていたスタートバーが復活したことは、大変喜ばしいことでしょう。 
スマートフォンなどで、アプリの概念を知っている人なら、直感的にスマホのように動作をすることもできるため使い勝手はいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsからの乗り換えは違和感なし

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

旧バージョンのWindowsからの乗り換えです。 UIはおしゃれになりましたが大幅に操作感が変わっていないため、今までwindowsを使っていた人であれば違和感なく使えると思います。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準OSとは言えますが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なシェアが良さのすべて。PCを使用しててWindowsを使えないという人は少ないでしょうし、Macしか使っていなくても対応は楽だと思います。

続きを開く

大瀧 龍哉

株式会社ワールドコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新を使ってみる

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は慣れなかったですしwindows7が良いかと思ってました
でも使ってるうちにWindows10の使い勝手が向上していました
性能は上がってると思います

続きを開く

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すでに、PCでは必需品。旧バージョンと比べて改善を実感

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、業務で使用しているソフトのほぼすべてがwin対応であり、PCのプラットフォームでは俄然優位性を誇っている。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースの違和感はない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 7から移行した場合ユーザビリティはあまりxpから7に移行した際よりもギャップがないのでよかった。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新のWindows OSです。日常業務に欠かせません。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前のWindowsと比べると非常に安定性が高まったOSだと思います。
起動も確実に早くなっているのでイライラさせられることはありません。
半年ごとののアップデートが無償で行われるので、安心して長い期間使うことが出来るOSになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

大分使いやすくなりました

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々な新機能もありますが、従来からあるものが地味に使いやすくなっています。
Win7と比べるのはナンセンスかもしれませんがIMEは賢くなり予測変換を上手く使えばキー入力はだいぶ減ります。コマンドプロンプトはコピー&ペストがしやすくなっているなど今まで使っていた機能が概ね良い方向に進化していると思います

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップで使用するにはWINDOWS10

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバーにリモートデスクトップでアクセスして使用する際にキーボードなどの互換性があり非常に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!