カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Windows Defenderの評判・口コミ 全258件

time

Windows Defenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (196)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無償であることが驚きです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償ということで、軽く見ていましたが、十分に実用的と思います。
また、ファイルも非常に軽いためPCが重くなることもなく、非常に快適です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

有償のウイルスソフトとの比較ですが、動作状況が分かりづらいのが不安になることがあります。
少なくとも有償の有名ウイルス対策ソフトではそのようなことは無いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コストメリットと、ウイルス対策ソフトが重すぎて業務の邪魔をするというようなことは無いのがメリットだと思います。
有償有名ソフトと真っ向から比較すれば機能では負けますが、そのあたりをどう捉えるかだと思います。

閉じる

関野 謙一

日本経済広告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows標準のウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準の機能なので、インストール不要で初めから使えるところです。
スキャンも重くないので、快適に使用出来るところです。
また、OS標準なので、信頼性高く安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OS標準で使えるセキュリティ対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準で付属しているウイルス対策ソフト。
無料で使用できることに加え、性能も必要十分かつ動作も軽いと思う。

続きを開く

田中 崇

SecSMS株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・OS標準機能であるため、ライセンス切れによる更新停止が存在しない
・OSの安定性を損なう可能性が非常に低い
・無料である
・十分な品質を備えている

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でできるセキュリティ対策

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

第三者機関の評価でも信頼しうるだけの評価を確保しているため、有償のセキュリティソフトとまではいかなくとも必要なセキュリティ対策を取ることが可能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準搭載なので

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Security Essentials時代は性能が低くザルとまで言われていたが、EMETの統合などで最近は検出率も大幅に向上している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最初から入っているウィルス対策ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お金をかけずに無料でウィルス対策をしたいのなら、マイクロソフト公式のこのソフトがよいとおもいます。動作も軽快です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほかのウイルスソフトと併用して利用できるのがいいと思います

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・ほかのウイルスソフトと併用して使える
・動作が軽い
自分がほかで利用しているのが比較的動作が軽いソフトなどで比較が難しいですが、
これがあることでラグ等、感じたことはありません。
・PCに最初から入っているので手軽
これがこのソフトの一番いい点だと思います。
自分がPC買い替え時は、安心してPCの起動~設定までできました。
・無料で使える

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使える機能は使います

セキュリティソフトで利用

良いポイント

無料かつ他社アンチウイルスとの共存が可能なので、異なるパターンの定義ファイルやタイムラグでダブルチェックできるのが有効です。またOSアップデート時のトラブルが少ないことや必要最低限の機能ゆえ動作が比較的軽いことで、今のところ他のアプリケーションとの不具合は起きていません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティソフトの第一歩としてお薦めします

セキュリティソフトで利用

良いポイント

支給されたPCにプリインストールされていました。
社としては、ウイルスバスターを使うように指示されておりますので、そちらとの使用感を比較記入します。

面白いのは、他のウイルスソフトと共存できることです。
そういう意味では、2重の壁を確保できる気がするのですが、その分動作が重くなります。

また、個人的にはウイルスデータベースの更新はウイルスバスターや他の有償ソフトと同じくらいの更新があり
セキュリティの高さはそれらと遜色ないと考えています。
特段理由が無ければ、WindowdDefenderのみで一般的なセキュリティは構築できると考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!