WinDVDの評判・口コミ 全39件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

WinDVDのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows10環境におけるDVD再生選択肢の一つです

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DVD再生のみならず、各種ビデオデータの別形式への変換機能もあります。ただ、変換機能等を利用するためには、ある程度のマシンスペックも必要となるため、もっぱらDVDの再生に利用しています。場合によっては、PC等にバンドルされていることもあり、また、価格的にも比較的安価なので、あまり躊躇する必要もなく導入できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品サイトでも表記の通り「トップクラスのBlu-ray Disc & DVD再生ソフトウェア」なので、基本的に再生することをメインとしています。ただ、変換機能もあるのに、変換済みのデータを別メディア等へ書き込み(焼き込み)ができません。現在は同じ「COREL」グループとなっている、「Roxio Creator」を使用して、メディア焼き込みを行っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

window10環境では標準で再生ソフトがないため、DVDおよびBlu-rayの再生に利用しています。ディスクメディアでなくデータをいただいた場合も、対応範囲が広いため、再生できないデータは今のところありません。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブルーレイディスクの再生が可能です。
早送り、コマ送り、スロー、巻き戻し、字幕等の基本的な再生機能に加え
映画サイズ映像を4:3映像で切り出して表示する機能や
任意の部分を拡大できるズーム機能、ブックマーク機能などがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作しやすい

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン操作に詳しくない人でも直感的に操作しやすく、マウスをクリックするだけで、いろいろな形式のビデオを再生することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的なDVD再生ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

中途入社者へのオリエンテーションで資料のDVDを再生する際に利用しています。
シンプルなインターフェイスで担当者を選ばずに操作が可能です。

続きを開く

野村 林太郎

Nentrys株式会社|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

だいだいのファイルは再生できるDVDプレーヤー

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

映像はブルーレイでも不自由なく再生できているように感じています。
PCスペックにもよるとは思いますが、自分のPCでは映像もキレイです。
DVDについては若干今までのプレーヤーよりも画質がよくなっているのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなDVD再生ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

PC本体や外付けDVDドライブなどを購入すると付属しているので割とメジャーなソフトです。
操作もシンプルなので操作で困ることはありません。
ITサポートをやっていますが、WinDVDについては操作がわからないという人を見たことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなUIで様々なコーデックに対応したメディアプレイヤー

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

一番の良ポイントは、Windows10標準で見ることができないDVDを視聴する事が出来るソフトウェアというだけでなく、様々な動画ファイルを視聴することもできる万能メディアプレイヤーという点です。
実際、様々なコーデックに対応しているので、業務上、動画ファイルに収められているいろいろなビジネス教材を確認/再視聴する場合に大変お勧めできるソフトウェアです。
また、シンプルなUIで直感的に操作が出来、視聴の際に便利な倍速視聴モードやブックマーク機能もおさえられています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

主にDVDの再生目的で使用しています

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

場合によっては、PCにバンドルされていることがあり、特に意識せず使用していました。
あまり他製品と比較したことがなく、ここが良いとかはあまり語れませんが、
様々な形式のファイルでも対応しているところが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シーエーシー|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的なインターフェースで使いやすい

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

Windows2000 頃から使いやすいインターフェースとして、DVD鑑賞ソフトとして利用してきた。
Windows10になり、標準でDVDが見られなくなってからも継続で利用。
DVDなのに、Blu-ray並みの画質にアップコンバートしてくれたり、直感的なインターフェースが気に入っています。
他の製品と比較すると 8千円弱とちょっと高いが、継続的に利用出来るのでまぁ必要経費だと考える。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで直感的に使える再生ソフト

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

インターフェースが分かりやすく、一見して操作方法が理解できる。再生ソフトで最も重要なのは使いやすさであると感じるため、本製品は誰にでも安心してお勧めできる製品であるといえる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!