非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
シンプルかつ確実にログ収集できるツール
ログ管理システムで利用
良いポイント
WindowsサーバでSyslogを受信したいとき、手軽に導入できる点は評価できます。インストールして少し設定すればすぐ使えますし、ログのフィルタや出力先の指定も分かりやすいです。特別なライブラリや追加ソフトがいらないので、構成をシンプルに保てるのも良いところです。
改善してほしいポイント
SIEMではないのでログの可視化や集計といった部分は弱いです。また、フィルタの設定項目が多く、慣れないと迷いやすい印象を受けました。ルールを作り込むにはある程度の試行錯誤が必要なので、もう少しガイドやテンプレートが充実しているとありがたいです。単体で全てを完結するというよりは、「受信・保存・転送」専用として割り切って使う前提でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、各ネットワーク機器のログが点在していて確認作業が煩雑でしたが、WinSyslogを使うことで1箇所に集約でき、対応スピードは目に見えて改善しました。特に、特定エラーメッセージを検知したときに自動でメール通知できるようにしたことで、初動対応がしやすくなりました。一方で、集約したログの中身を素早く分析したり傾向を掴むには、別の可視化ツールと併用する必要があります。
WinSyslog ITreview担当
OFFICIAL VENDERジュピターテクノロジー株式会社|
この度は具体的かつ丁寧なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 WinSyslogの「手軽に導入できる点」や「シンプルな構成での運用」、「ログの集約による対応スピードの改善」をご評価いただけたとのこと、大変嬉しく思っております。 一方で、フィルタ設定の分かりづらさや、ログ可視化・分析機能の不足に関するご指摘もありがとうございます。 ご認識いただいている通り、WinSyslogは「受信・保存・転送」に特化したシンプルな構成を強みとしていますが、よりスムーズにご活用いただくためには、設定ガイドやテンプレートの充実が重要だと認識しております。 また、ログの傾向分析や可視化のニーズについても、今後製品の方向性や、他ツールとの組み合わせ活用の情報提供を含め、検討を進めてまいります。 今後とも、皆さまの運用スタイルに合わせた、より分かりやすく実践的な活用ができる製品を目指してまいりますので、引き続きのご愛顧とご意見をよろしくお願いいたします。