非公開ユーザー
三星ダイヤモンド工業|一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
誤送信防止とセキュリティニュース
メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
○デスクトップ版Outlookと連携し、発信前の誤送信チェックに使えるとこがうちの会社に合ってる
○定期的なアップデートがあり、カスタマイズも豊富
○セキュリティニュースをメールでたまに配信してくれる内容が管理者目線のことを書いてくれててグッド
改善してほしいポイント
△Enterprise版は共有フォルダに設定情報を書き込むため、PC入れ替えの際など情報を取っておかないと間違えて共有フォルダのデータを上書きしてしまい、全社PCのメールが送れなくなる(理解して使わないと危険)
△デスクトップ版製品はまだ新しいOutlookに対応していない(対応予定はあるみたい)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール誤送信はセキュリティ事故の中で結構多い
最近のバージョンでは、社外宛と社内宛(ドメインで判断)で注意喚起の色を変えてくれたり、
人によっては、発信までのタイマー時間をあえて伸ばして誤送信してもすぐ気づけば対応できるようにしている
これが無かったらもっと事故が発生していると思う
検討者へお勧めするポイント
デスクトップ版Outlookを使っている会社さんは検討してもいいかも