非公開ユーザー
自動車・輸送機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
コンプラ対策に有効
メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
利用者に合わせて設定を細かく設定できる。うっかりさんにはアラート強め、しっかりさんは最小限などアラートの強弱を必要最小限に設定できるので、うざがられずに利用させることができ導入がスムーズにできた。
改善してほしいポイント
不具合調査を依頼する場合、利用環境を細かく提出しないと調査してもらえない。PCのスペックなど知らないで利用している方がほとんどなので、利用環境を確認できないため、サポートは活用していない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署へ導入後、メール誤送信件数が減り、導入の効果はあった。コンプライアンス違反件数が管理されており、導入前は違反を起こした部署では工数の掛かる対策(上司をccに入れるなど)をしなければならず大変だった
検討者へお勧めするポイント
設定を利用者一人一人ごとに細かくカスタマイズできる
続きを開く