非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ノーコードでも充分実用的なWebサイトを作れる
CMS,ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
ノーコードWeb制作ツールはたくさんありますが、多機能な部類かと思います。
シンプルなLPなどであれば初見でも1日2日で作れるんじゃないでしょうか?
レスポンシブ対応も容易です。
私はまだ触っていませんがプラグインも豊富にあり、目的別の公式プリセット等を活用すればどんなWebサービスも実現できそうです。
コーディングができるエンジニアであればさらに自由になります。
veloというjQueryに似た構文を使う必要がありますがjavascriptに慣れている方ならすぐに使えるでしょう。
ドキュメントも充実しています。
改善してほしいポイント
ノーコードでページ作成するエディター画面が結構重いです。
ある程度は仕方ない部分だとは思いますが、要素を選択するだけでもモッサリしています。
コンテンツが多くなってくるとストレスが溜まり直接cssを書きがちです。(cssを書けるのはメリットです)
あとサイトエディターによる要素のサイズ指定関連がやや不親切です。
px指定しか不可能なプロパティがあったり、margin・paddingの設定がアップデートにより使用感が悪くなったりなど痒いところに手が届かない感はあります。
Figmaの軽さと使用感には勝てません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりノーコードで環境構築・テスト・デプロイまでやれるのは良いです。
CMS機能を駆使すれば、マイナーアップデートであれば顧客に更新を任せることすら可能です。
フロントエンドコードはもちろん、バックエンドまで書けるので外部ツールとの連携が可能でエンジニアにとっても希望要件を満たしやすいです。
検討者へお勧めするポイント
完全にノーコードでというよりは、ある程度のコーディング知識を持っている方がより使い勝手の良さを認識できるとは思います。
閉じる
非公開ユーザー
個人事業主|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
簡単に機能豊富なホームページを持ちたいならWix!
CMS,ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフト,ホームページ作成(飲食業向け)で利用
良いポイント
コーディングがわからなくても、お問い合わせフォームやオンラインショップ機能込みのホームページを比較的簡単に持つことができる!
テンプレートが充実しているので、デザイン性のある好みの初期状態から、写真や文字の入れ替えで自分らしいサイトに変更していけます。
また、サーバー管理をWix任せにできるので、セキュリティアップデートに気を揉まなくてすみます。
世界規模の企業かつ歴史のあるノーコードツールなので、信頼性が高く、常に機能のバージョンアップが図られています。
使い方でかわらないことがあっても、「電話」やメールでフォローしてくれるので初心者にも優しいです。
サイトの作成方法は従来のWixエディタと近年登場したレスポンシブ対応のWix Studioがあり、とにかく簡単さが大事な方はWixエディタ、どんな媒体でもスムーズに表示してほしい方はWix Studioを選ぶといいと思います。
広告付きなら無料プランもあるので、気になる方は一度使ってみてください。
改善してほしいポイント
頻繁に機能アップデートがあるので、見慣れた画面や機能がある日突然予告なく変わるということが多々あります。
同じように、有料プランの内容も定期的に変更が入ります。他のサービスでもあることですが、変更の入り方がWixはかなり大胆です。
データの完全バックアップができないので、WordPressの感覚でいくと違和感があるかもしれません。(サービス乗り換えさえしなければこちらでバックアップする必要がないのはメリット!)
編集画面は触っているとわかってくる動きの癖があるので、慣れはある程度必要です。何か動きがおかしい時は、一旦リロードすると直ったり、時間を置くと直っていたりします。また、編集で「Wixっぽさ」を消すのはコツがいります。
姓名の表示順など、元が英語でのサービスなので、「日本語に違和感がある」部分がたまにあります。
サポートに問い合わせてメール連絡になった場合、最終的に外国人とのやりとりになることが多いです。(相手は日本語で送ってくれるし、こちらは日本語で返信でOKです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コーディングができないけどホームページを持ちたいという夢を叶えてくれます。自力でサイト開設まで行ってから運用だけ依頼される方もおり、デザイナーやエンジニアじゃない一般人・初心者でも「初期構築」まで出来てしまうのはすごいことです。
インバウンド需要で海外対応のHPを持ちたいというお客様に、自動の外国語対応や海外での販売も可能だったので喜ばれました。(ボリュームが多いと翻訳は有料になります)
国内販売でも、Wixのオンラインショッピング機能は「販売手数料が0円」なので、オンライン販売を気軽に始められます。
ノーコードの制作サービスは増えてきていますが、Wixはサービスの幅の広さとサポート力が強みです。
検討者へお勧めするポイント
多機能なホームページが欲しい時に「管理や操作の簡単さ」も重視するなら、Wixをお勧めします!
ゆくゆく販売や定期購入やメルマガやブログをやるかもしれない…
そんなサイトを始める時に、もってこいです!
コツさえ掴めば、社内でも担当者を用意して自社運用ができると思います。
(機能は求めていなくて取り急ぎホームページが欲しいだけなら、他のノーコードツールでも代替可能です。)
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
WEB制作のクオリティに関しては文句なし
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
WEBページの制作にWixを使用しています。シンプルなページの制作する分には操作も簡単で、かつビジュアルを見ながら直感で操作できるのでとても使い勝手が良いです。HTMLやCSSの難解な知識は不要で、整ったサイトを作ることができます。
改善してほしいポイント
ページに盛り込むコンテンツが増えていくにつれ、操作性が悪くなったり微細なバグが起きやすく、対処に困ることもあります。サポートへ相談しても解決しないこともありました。
また、サイトのバックアップを取ることができず、他サービスとの互換性も良いとは言えません。サイトまるごとのログを残せる機能は欲しいです。
ページ内でイベントを立ち上げたり、集客したりと機能も多彩ですが、その分サービスも細かく、この機能を全て使いこなすのは難しいと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新しいサイトの立ち上げが全て内製化でき、ネット環境さえあればどこでもサイト更新が可能です。
通常なら毎月外注していたサイト制作や管理費を抑えることができ、費用感としては1/10くらいに抑えられています。
検討者へお勧めするポイント
HTML・CSSの知識がなくてもひとまずサイトを作成したい、というニーズに応えられると思います。
サイトでやりたいことは大体の機能がついているので、導入次第で色々な可能性があると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
手早く気軽に使えるが wixStudioの有用性は???
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
ある程度のボリュームのランディングページも当日に作れますし、気になったら即座に修正、改良ができるのが最大の強みかと思います。
改善してほしいポイント
上位サービスのwixStudioを勧められたものの、レスポンシブにかなり相違が発生するため時間がかかります。また下位であるはずのwixエディタにあるのに 上位のwixStudioに無いというのはやめていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事業をスピーディーに形にできた なんとか外注に頼らず外枠を作ることができたという点です
スタートアップには心強い味方かと思います。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずホームページが欲しい
だけど、今後少しデザインもこだわっていきたい というノリの方にお勧めかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
無料で素晴らしいデザイン性
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
・直感的なUIで初心者でも簡単にホームページが作れる。
・テンプレートが豊富
・無料プランでも広告がそんなにダサくなくて気にならない。
・アプリも豊富でフォーラムを作れたりもする。
改善してほしいポイント
管理画面のホームが初めての人には少し分かりづらい(見えづらい)と思う。
あまり気にならない程度だが、サイトのデザイン編集は少し動作にもっさり感がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個人事業主時代に自身のホームページをサクッと作れてよかった。
法人化する際も銀行口座の開設時に個人事業主時代の経歴を確認されることもあったので、ホームページを作成しておいてURLを取引先に共有できたのは助かった。
検討者へお勧めするポイント
無料で簡単におしゃれなデザインのサイトを作るならとりあえずWIX選んでおくという事は良い選択肢になると思う。
続きを開く
Nakajima Yuta
有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
重い。そして操作性に制限あり。
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
ホームページ制作初心者なら、ツールを追加するだけでホームページがデザインでき、PC・スマホ対応のそれなりのサイトがすぐに仕上がる。無料でも十分な機能。Web系の知識がない人でも取り掛かりやすいのが良いポイント。
改善してほしいポイント
処理が遅い。また、課金してもデータを読み込む関係か、どうしても画面切り替え等遅く感じる点が多々。容量を増やせても、サイトの読み込みが遅くストレスが高くなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ちょっとしたサイトを作る際に、わざわざドメインを取得する必要なく、また年間契約する必要もなく、Web制作未経験者でも感覚的にサイトをいじれるので、イベント用の期間限定ホームページを作成するのにこちらを使わせていただきました。2ヶ月限定だったので十分でした。
検討者へお勧めするポイント
無料版で十分。容量制限があるため、大きなデータを扱う場合は有料にする必要がありますが、読み込みに時間がかかるため、オススメはしにくいです。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
シンプルなwebサイトツール
CMSで利用
良いポイント
・テンプレートが多く、簡単にキレイなサイトが作成できる
・コードを書く必要がないため、専門的な知識がない複数の担当者で運用(更新等のメンテ含む)ができる
・サイトへのアクセス数やページ毎の閲覧数や滞留時間など分析も一通りできる
・webサイトの運営に必要な機能が一通り揃っており、価格面も比較的安価
改善してほしいポイント
・サイト編集時に挙動が重くなってしまうことがある(文字や枠がズレる?)
・ブラウザ上でのサイト編集ではなく、クライアントソフトなどを通じて編集が安定してできるようになると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内メンバー向けのサイトを急遽立ち上げる必要がありましたが、テンプレート等を活用し1週間もかからずローンチできた
・HTML等の知識がないメンバーでも更新等含めた管理ができるようになった
検討者へお勧めするポイント
・スピーディーにサイトが作成できる
・テンプレートが豊富で誰でも簡単にキレイなデザインのサイトを作成できる
・費用面を抑えてwebサイトを運営できる
・HTMLやコードに関する知識がなくても自社でサイト構築/運営できる
続きを開く
依田 啓介
ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
HP作成の第一選択
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
・デザインテンプレートを用いて、簡単に洗練されたHPを作成することができる。
・スマートフォン版のサイトも自動で作成することができる。
・チャットフォームがあり、メールや電話でいきなり連絡をとることに抵抗感のあるクライアントに優しい。また連絡はPC上だけでなく、メールでの通知、やりとりが可能となる。
・サイト訪問の時間やエリア、数などを分析することができる。
改善してほしいポイント
・スマートフォン版に対応はしているものの、細かな微調整が必要である。
・全体的に簡便なUIになっているが、複雑なアクションを設定する場合には、機能を詳しく知る必要がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・事業についての理解や信頼を得ることに直結している。
・名刺にこちらのURLを記載して、容易にアクセスできるようにしている。
・アクセス分析を行うことによって、HPの内容やGoogle検索の設定の調整に役立っている。
・チャットフォームは使いやすい様で、クライエントからのファーストコンタクトのほとんどが、このチャットフォームである。
検討者へお勧めするポイント
簡単に洗練されたデザインを作成できるところ
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社レーベテック|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ユーザインタフェースに優れており直観的にWebデザインが可能
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
予備知識が無くても、直観的な操作により基本的なWebデザインができる。レイアウト変更、写真や背景変更、ホームページのメニュー構成などマウス操作だけで実現可能である。またSEO対策も可能であり、表示の通り設定をしていくだけで簡単に準備が完了する。外国語のページは標準の翻訳エンジンで多言語ページを簡単に作ることができる。
改善してほしいポイント
外国語のページは標準の翻訳エンジンで多言語ページを簡単に作ることができる一方で、翻訳精度が良くなく、馴染みがないフランス語、ドイツ語、中国語などは、それが正しい表記なのかの判断ができない。いわゆる外国のWebサイトで変な日本語に翻訳されている状態になる。特に韓国語はハングル文字で表記されるため確認が困難であった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
起業時に銀行口座を開設するためにはホームページの公開が必要に迫られ、外部Web制作会社に依頼する予算が無い中で、自分達で基本的なWebデザインを短期に行う事ができた。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
プログラミングなどの知識がなくても感覚でホームページが作れる
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・最初に、提示された質問に答えていくだけで、おすすめのテンプレートを教えてくれる。
・たくさんのテンプレートがあり、そこから自分の作りたいイメージに近いものを選ぶことができる。
そのため、最初から作らなくても、ある程度できた状態の段階から制作を始めることができる。
・デザインが簡単で直感的に作れる
改善してほしいポイント
特に改善して欲しいポイントや、不便に思うことは少ない。
期待している点としては、wixの広告を非表示にするために、プレミアムプランに登録しないといけないが、
もう少し値段が下がったらありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クリエイティブ制作の依頼を受けて、HPも一緒に制作をお願いされることが多いが、WEB制作の知識がないためこれまで断っていた。
だが、WIXは知識がなくても誰でも作ることができるため、仕事の幅を広げることが可能になった。
続きを開く
Wix.com Japan 担当
OFFICIAL VENDERWix.com Japan株式会社|
この度はレビューの投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 いただきました貴重なコメントやご意見は、今後の弊社プロダクトやサービス等の改善に役立てさせていただきます。何かお気づきの点やご要望などがございましたらいつでもレビューの投稿をしていただければと思います。今後もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。