非公開ユーザー
医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
高い汎用性と使い勝手の良さ
CMSで利用
良いポイント
WordPressを使って企業サイトを構築しました。基本的にはプログラムの知識は不要ですが、ゼロからの立ち上げには代理店を使いました。運用と更新はすべて内製化できています。ユーザーインターフェースがとにかく使いやすく、何をするにはどこのカテゴリを開けばよいかというのが視覚的に判断できます。決まったレイアウトの新着記事等の更新はとにかく簡単でデザイン知識も不要です。利用ユーザー数がとにかく多く、よくある質問や困ったときの解決策などが無数にネット上で拾えるの点も安心感があります。レスポンシブ対応なのもかなりの評価ポイントです。企業サイト、ブログ、専門サイト等、汎用性は広く、まだまだ無料のCMSといえばWordPressに落ち着くのではないでしょうか。
改善してほしいポイント
サーバーは別途準備と設定する必要があるので、まったくの知識ゼロからサイトを構築するにはやや難しいと思います。大幅なレイアウト改修にはそれなりのHTMLの知識が必要なので、ビジュアルモードで使えるタグボタンがもう少し細かく、多岐に渡ればより使いやすい。技術的なスキルや解決策に関する情報は無数にあるとはいえ、本当に探している情報にたどり着くまでの道のりが多すぎて迷うこともある。オープンソースゆえに頻繁なバグの対策やセキュリティ面にもやや不安。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイト構築の費用を可能な限り抑えることができました。一度作ってしまえば社内の部署を横断して使うことができるので、いち担当者に業務が依存するのではなく、だれもがサイトを更新をできる社内体制が構築できます。ASPではそもそも技術的にできない細かなレイアウトの変更なども可能。見た目には完全オリジナルなサイトが構築できました。
検討者へお勧めするポイント
何を目的にするのかで利用価値は変わってくると思います。決済の利便性や受注フローの面から、ショッピングサイトには向かないと思います。