非公開ユーザー
自動車・自転車|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
初心者から上級者まで幅広く対応
CMSで利用
良いポイント
会社のホームページを作成する際に、知識があまり無い人間でも完成度の高いものを作成することができるCMSを探していました。数あるコンテンツの中からWordPressを選んだ理由は、世界中で広く活用されている点と、初心者でも見栄えの良いホームページが簡単に作成できるというクチコミが魅力的だったからです。実際に作成を始めると、知識や経験の無い人間でも抵抗なく作業できるUIのおかげで、色々と試行錯誤をしながら、手探りではあるものの着実に良いものができあがっていく実感がありました。言語知識がなくても直感的にページを構築できる点が一番ありがたいです。ただ簡単なだけでなく、CSSを触ることができればさらに発展的な内容を実現できる点も、WordPressの大きな魅力だと思います。初心者にとっては親切で心強いCMS、上級者にとっては便利で汎用性の高いCMS、といったところでしょうか。知識がなくても扱えるけど、知識があればさらに使いこなせるという印象です。あまり良い表現ではありませんが、ホームページ作成初心者でもそれっぽく見える素敵なホームページを作ることができるのは間違いありません。
改善してほしいポイント
テーマごとにできること、できないことの差が結構大きい上に、テーマの数がかなり膨大なため、目的にあったテーマを見つけるのに苦労します。サイトデザインの雰囲気だけでなく、有効プラグインやモバイルフレンドリーといったスペック面も重要になるので、なかなか大変です。また、テーマとプラグインの言語表記が英語のものが多いので、人によっては敷居が高く感じられるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
見栄えの良いホームページを作ることで、小さな会社でも存在感を放つことができるようになった点が一番大きいと思います。問い合わせ件数も増え、お客様とコンタクトをとる機会がかなり多くなりました。現代において門戸を広げてビジネスを展開していく重要性は言わずもがなだと思いますので、WordPressを利用することで得られるアドバンテージはとても大きいです。ちゃんとしたホームページの存在が、会社の信用に繋がる点も重要です。
検討者へお勧めするポイント
無料のテーマでも十分すぎるクオリティのホームページが作れます。物足りなくなったとしても、CSSの研究や有料テーマの使用を検討することで、更なるグレードアップが図れます。