非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)
コンテンツ配信系のサイト構築ための選択肢の第一と思います。
CMSで利用
良いポイント
1。ほぼ全てのクラウド、レンタルサーバですぐ利用可能です。またオンプレミスでもある程度簡単に設置可能ですので接近性が良いです。
2。管理ページはWordPressのまま使って、UIページだけカスタマイズする形の構築が多いです。
管理ページの開発負担が減るので効率的な開発ができました。
3。数多いプラグインの活用でカスタマイズ作業をよりしやすくできました。必要なカスタマイズ作業はプラグインの検索から始めます。
改善してほしいポイント
1。設置画面のステップどおり進めば設置作業自体は問題ありませんが実際使うとファイルアップロードができないなどサーバ上でのフォルダ権限の問題が発生するケースが多いでした。
設置画面でその部分も状態をチェックして案内してくれたら良いと思いました。
1。どうしてもDBのテーブルの中身を確認しなければならない場合があります。WordPress内にphpMyAdminのようなDB管理ツールが基本に入っていれば良いと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンプレミスでのサイトをクラウドでのWordPressへ移行するプロジェクトで初めて触ることになりました。
管理ページは開発する必要がなかったのでUIのカスタマイズとデータ移行作業が中心になって
作動仕組みとDBのテーブル構成をある程度理解したらカスタマイズ範囲の限界がなかったので思った通り、問題なく完了できました。