非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
慣れてしまえばサイト作成を定型化できる。
CMSで利用
良いポイント
最近サイト作成でWordPressを使用し始めました。
有料テンプレート「SWELL」を使用しています。
WordPressで作成したサイトはどれも同じようなデザインになりがちなので、これまでは敬遠している部分もあったのですが、PCサイトとスマホサイトがほぼ同時に作成できるという利点を考え挑戦してみました。
最初手をつけはじめたときは、設定する箇所が多くて戸惑いましたが、1サイト作ってしまえば自分でソースを書かない分、次からのサイト作成はかなり省力化・定型化できるのではないかと感じています。
また、動的に動かすような部分もscriptの埋め込みなどせずに、テンプレートの機能を使ったり、プラグインの追加だけで必要な事柄は殆ど出来てしまいます。
最近コーポレートサイトでもWordPressで出来ているサイトが増えているのもうなずけます。
改善してほしいポイント
セキュリティー面での強化に力を入れて欲しいです。
人気のCMSなので狙われやすいという側面がありますので、現状のWordPress初期設定のままでは危険すぎます。
セキュリティー強化のプラグインを追加したり、サーバー側のセキュリティー機能で保護することが必須になっています。
そのあたりの知識をもたずに安直にWordPressに手を出すのは危険であると思います。
ある程度初期状態でもセキュリティー対策の設定などを追加してもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCサイトとスマホサイトがほぼ同時に作成できるのでサイト作成の作業量が大幅に削減できた。
使用するscriptなどの相性問題を確認する手間がはぶけた。
サイト作成の作業全般を定型化できた。
検討者へお勧めするポイント
慣れてしまえばサイト作成が楽にできるようになると思います。
優秀なテンプレートもいろいろあるので、デザイン製にも優れたサイトができると思います。
ネット上で情報も多いので、わからないことがあっても解決しやすいです。