非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
自社のホームページ/ブログサイトの構築に活躍
CMSで利用
良いポイント
無料で使えるCMSで、自社のホームページとブログサイトの構築に利用しています。
無償のテーマ・プラグインでも高品質・高機能なものが多く存在するため、htmlやphpのコーディング知識がなくてもある程度の見栄えや機能を備えたサイトが簡単に構築できます。
それだけではなく、コード記述によるカスタマイズ性も高く、その点はシステム開発会社としては嬉しいポイントです。
改善してほしいポイント
ダッシュボード画面にWordPress本体/利用しているプラグイン・テーマの更新通知が頻繁に表示されます。
頻繁に更新されることは良いことなのですが、その都度
・更新しても問題ないか確認
・バックアップを取得して更新
・問題が起きた場合は原因を調べて解消するかバックアップから復元
といった作業が必要で、担当者の負担が大きいです。
自動更新も設定できますが、不具合が起きた場合に困るのでなかなか自動更新の利用に踏み切れません。
アップデート前に問題が起きるかどうかを検証できる機能が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社ホームページとブログサイトを、自社内で完結して構築することができました。
企業ホームページには必須のお問い合わせフォームも無償のプラグインを利用することで、ホームページに簡単に組み込むことができました。
会社概要などの増減しない情報は固定ページ、開発実績など増加していく情報は投稿ページ、といった具合にWordPressの機能に割り当てることができてコンテンツをうまく管理できています。