非公開ユーザー
大学|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
HP製作が簡単になりました
CMSで利用
良いポイント
20年以上前に前職でHP製作を業務の一環として行ってきましたが、当時は、win scp等のftpソフトを使ってhtmlサーバに接続して、htmlタグを直接、変更していました。
全体の外観を変更するのに、全ページのhtmlタグを変えなければならないとい膨大な時間が掛かっていました。
現職で久しぶりにHP製作業務に携わったところ、私の感覚では、ひと昔前のブログサービスのような形で簡単にHP製作ができるようになっており、軽微な修正やデザインも簡単に行えるようになっており、大変便利になっておりました。
特に便利に感じた点は、画像のアップロード、挿入が簡単にできるようになっていました。
改善してほしいポイント
マニュアル等が用意されていない為、分からない事は自分でインターネット上より探さなければならない点が検索能力が低い人には大変かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・HP更新の頻度が上がった
・従来は、専任の社員が行っていたが、htmlタグの知識がない者でも、更新ができるようになった
・HP製作に関する費用が下がった
続きを開く