非公開ユーザー
病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
環境構築すれば誰でも更新できるエディターに
CMSで利用
良いポイント
設置からドメインやSSL設定など環境構築については多少の知識が必要なものの、それさえ出来ていれば新規記事や更新作業なら一般的なパソコン作業が行える方なら、ほぼ誰でも操作できるほどの敷居の低さが魅力です。
ワードプレスといえばトップページに新着記事が並ぶというブログなイメージが強いですが、従来あったホームページ形、各ページへのリンクボタンが並ぶような―WEBサイトを作ることも容易。
改善してほしいポイント
アップデートやプラグインの相性などにより予期せぬエラーが発生すること。出来ればプラグインを使わない、プレーンな状態でも必要とされる機能を一通り内包しておいて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
静的HTMLであったサイト。記事を更新するにはメモ帳で開いてタグ直打ちしたあとでFTPソフトでアップロードという手順を踏んでいたのですが、ワードプレスに作り変えることでブラウザ上で作業が全て完結するようになりました。
また操作が容易であるということで扱える人が増える、つまり作業の分担が出来るようになりWEB担当者の負担が大きく減ったのが大きな利点でした。