非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
簡単にWebサイト、オウンドメディアの構築ができる
CMSで利用
良いポイント
会社ページの作成に活用しています。これまではHTML、CSSでイチから作っていたのですが、WordPressを活用してからは作成が簡単になりました。作成だけでなく、修正や変更があった際の編集作業も非常に楽です。
また、階層ごとにメニューを分けているため管理もしやすくなっています。どこに何のページがあるかが一気に見やすくなり探す手間が省けています。
デザインについては、テーマによるかもしれませんが直感的に触ることができるので簡単に変更できます。素人でもそれっぽいオシャレなページが出来上がるのも魅力です。さらに自身でCSSをいじることができれば、カスタムCSSでデザインの幅がさらに広がります。
オウンドメディア、ブログの用途で使われる方も多いと思いますが、文字の大きさ、色、見出しや画像の挿入等はすべて直感的に変更できます。テクニカルSEOについてもある程度は搭載されているため、知識がなくても安心です。
また、利用している人も多いため、テーマを探したり、どのプラグインを入れたらいいか、他操作等で困ったことがあれば検索すればだいたい解決できます。
改善してほしいポイント
セキュリティについては以前から言及されていますが、やはり弱い印象があります。無料かつメジャーなツールなため、ある程度は仕方ないかと思いますが…。
また、追加機能がプラグインありきという部分もあるため、種類が多いとどれを入れたら良いのかわからなくなる部分もある。アップデートのタイミングもバラバラなため、管理をしっかりしていないと混乱することもあります。
あとやはり、若干管理画面は重たいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
誰でも簡単にWebページの構築ができるということで、これまで外注に頼り切っていた作業を社内で行えるようになりました。余計な費用、工数をかけることがなくなったため、業務効率は格段にアップしました。
また、管理画面自体もわかりやすいため、同じ管理者(編集者)に指示しやすいです。
また、多くの企業が使っているツールということもあり、前職で使っていた(自分自身含む)という人が多く、細かい説明が省けます。