非公開ユーザー
専門(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ブロックエディタで直感的な投稿
CMSで利用
良いポイント
建設業者のウェブサイトとして、施工事例紹介や採用情報掲載等を自社で行うため、WordPressのCMSを利用しています。新たな掲載内容として、SDGsの取組事例紹介を始めました。ほんの少しのITリテラシーがあれば、既存のページからコピー&ペーストで大まかなレイアウトを設定・編集できました。ブロックエディタが利用できるようになり、以前のビジュアルエディタと比べより直感的に更新作業を行えるようになったと思います。おかげさまで部下への引継ぎも容易にでき、社内での更新体制がより強固になったとも思います。今後も引き続き、ユーザー目線で有益なシステム更新をお願いしたいです。
改善してほしいポイント
旧式のエディタで公開されていたページを再編集する際に、ブロックエディタでの編集に切り替えると、コードの互換性の問題なのか、レイアウトが崩れたり改行が無効化されたりする場合があるようです。その互換性が向上すると、既存のページや投稿のレイアウトやデザインに統一性を持たせることも容易ですし、ITリテラシー面でのハードルも下がるので社員の挑戦意欲にも繋がると思います。すでにバージョンアップ等での改善がお済みでしたらすみません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
建設工事での施工事例を公開することで、当社へ施工をお願いできないかというお客様からのお問い合わせ件数が数%ですが向上してきているように感じます。また採用においても、ウェブサイトの求人情報を見てお電話をくださる方が増えています。今後も社内の知識と体制を強化して、全国向けの営業マンのような立ち位置でのウェブサイト運用を続けていきたいと思います。