非公開ユーザー
その他製造業|総務・庶務|不明|導入決定者|契約タイプ 無償利用
初心者でも"良い感じ"のホームページが作れます。
CMSで利用
良いポイント
会社のホームページ作成に利用しました。
さくらのレンタルサーバですぐ使えたので、導入も簡単でした。
学生のときに遊びでホームページを作っただけで、本格的に学んだことは無かったですが、
公式のヘルプページや、ユーザーが多いため有志の方のブログなどで情報を得られたのでなんとか公開することができました。
<良かったポイント>
・ユーザーが多いため検索すれば解決策が見つかる
・テンプレートがたくさん有り合ったものを選べる
・テンプレートを書き換えていくだけで、初心者でも見た目のよいホームページが作れる
・セキュリティの不安も、合ったものを選んで対策できる
改善してほしいポイント
問合せフォームに迷惑メールが来る(対応できる量ではあるが)ので、本当の問合せが埋もれないよう防止できるともっと良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
専門知識がなくてもホームページの作成、運営、管理ができるので、外注せず社内で作ることができました。
専任担当者を置かなくても、引継ぎをしっかりすれば日常の業務内で十分運用できると思います。
更新・修正が社内ですぐにできることも大きなメリットだと感じます。
検討者へお勧めするポイント
WordPressと並ぶほどユーザーが多く、使いやすく、ユーザー発信の情報量が多いCMSは他にないと思います。
日本語対応していることも大きなポイントでした。ビジネス向けの他ツール(英語のみ)も試しましたが、理解に不安があり、社内での運用も出来そうになかったため、WordPressを選択しました。
プラグインを利用することでできることの幅も広がります。
気軽に試してみてはいかがでしょうか。