非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
CMSの導入にはまずWordPressから!
CMSで利用
良いポイント
オープンソースという点はありますが、やはり無料で使えるCMSとして導入率が圧倒的に高いです。
カスタマイズを前提として使用しているので、プラグインの選択肢が多いのも重要です。
そういったところをカバーできるのはやはりWordPressですね!
コスト、使いやすさ、カスタマイズの汎用性、この3つが網羅できるのでCMSの提案にはまずWordPressとなってます。
改善してほしいポイント
こういう機能があれば…という場合でも、ある程度プラグインで何とかできているのが現状です。
デフォルトで備わっていれば制作コストが多少は変わるかな?ということもありますが、全体的なアップデートは頻繁にあるので十分ではあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
費用がかからないのでお客様へ提案をしやすいというのも大きくあります。これは大きなメリットなので貢献してくれていると思います。
WordPressと他のCMSを基本的に比較して提案することが多く、ITに詳しくないご担当者様でも一般的にも広く浸透しているので選択されることが多いです。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ面を気にする部分はありますが、プラグインでセキュアを高めることをしたり、方法はいくつかあるので防御策を講じることは可能です。
あとは定期的なアップデートやプラグインの確認など、導入側がリテラシーを持って使うことで守ることができると思います。
ある意味WordPressを使い続けることは、導入側・制作側としてもセキュリティへの意識も高まりますし、おすすめできます!