非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
Webサイトという「資産」を自由に育てられる最高の土台
CMSで利用
良いポイント
世界中の開発者が作った無数の「テーマ(デザイン着せ替え機能)」と「プラグイン(拡張機能)」のおかげで、専門知識がなくてもアイデアをすぐに形にできる「拡張性の高さ」が最大の魅力です。例えば、「会員制サイトにしたい」と思えば、そのためのプラグインを追加するだけで実現できます。プラットフォームの都合に左右されず、自分がオーナーとしてサイトを永続的に育てていける安心感があります。
改善してほしいポイント
本体、テーマ、プラグインの更新通知が頻繁に来るため、セキュリティ上すぐに更新したいものの、更新によってサイトの表示が崩れたり、機能が動かなくなったりする「更新の恐怖」が常に伴う点を改善してほしいです。例えば、更新前に「ステージング環境」と呼ばれるテスト用のサイトをワンクリックで自動作成・検証できる機能が標準で備わると、安心して更新作業を行えます。これにより、サイトの安定稼働とセキュリティ維持の両立が容易になると期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の情報共有と、制作ノウハウの蓄積に大きく貢献しました。以前は、業務マニュアルや議事録が各担当者のPC内にファイルとして散在し、必要な情報を探すのに時間がかかっていました。WordPressで社内ポータルサイトを構築し、全ての情報を記事として投稿・一元管理するルールに変更。カテゴリやタグで分類し、強力な検索機能を使えるようにしたことで、誰でも必要な情報に即座にアクセスできるようになりました。これにより、「情報を探す時間」がほぼゼロになり、全社的な生産性向上に繋がりました。