非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
コンテンツマーケティングサイトを始めるなら定番のツール
CMSで利用
良いポイント
当社のWordPressの使い方として
コンテンツマーケティングのような、ページを追加していくには最適なツールです。
ベースは無料のツールなので、利用するには会社の理解を得られやすい。
記事ページを投稿すると、新規でHTMLを作成しなくてもページが完成します。
サイト自体をWordPressで制作しておけば、HTMLをそれほど知らない担当者でも
記事を追加していくことができます。
改善してほしいポイント
改善というわけではないのですが、HTMLが分からなくても使えますという説明を見かけます。
ですが、サイトの構造が分からない・WEBの仕組み・SQL・サーバーなどの知識がないという担当者が
WordPressを使い1からサイトを作るのは、まず不可能だと思います。
基本はWordPressで制作会社などに依頼をして、記事ページを誰でも投稿できるようにしておく体制が必要です。
この部分をもう少しわかりやすくしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
静的なつくり(基本HTML)でコンテンツマーケティングをしていました。
記事ページもHTMLでそのたびに生成して公開していました。
作業担当者の手間にもなりますし、ページャーなどの更新も大変でした。
WordPress化する事で、作業担当者の工数削減につながり、別の制作物も着手できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
WordPressを利用できる担当者がいる 、若しくは制作後に、湖心担当者の工数を減らせることができます。