土橋 礼子
シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ワードプレスのおかげで情報発信スピードが加速しました!
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ネットショップを運営しています。それまで、ブログはアメーバや、はてなブログを利用していました。コンテンツマーケティングのセミナーに参加した際、講師の先生から「これからブログを書くならワードプレス一択」と勧められ、約5年前ぐらいからワードプレスでブログを書いています。
スマホアプリからでも気軽に投稿でき、画像の挿入や見出し作成、レイアウトなどあらゆるツールがこれまでと比較して格段に便利になりました!
豊富なテーマから、自分のコンテンツに合うテーマを選べるのも魅力です。現在はJINというテーマを使っています。ワードプレスでブログを書くようになってから、検索上位にランクインすることが増え、アクセスが急増しました。当社は広告宣伝費を一切かけていないのですが、ネットショップへのアクセスのメインは、ワードプレスブログからです。これからも愛用していきます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ワードプレスを最初に導入する際、知識ゼロからのスタートでしたので、苦労しました。もっと初心者の人でもとっつきやすい設定ができたらよいなと思いますが、ワードプレスの専門書がたくさん出ていますので、いくつか読めばクリアできると思います。
書籍を購入する際は、目的に応じたものを選択するのがポイントです。
・サイトを構築したい
・ブログ書きたい
・アフィリエイトで稼ぎたい
など、それぞれ利用するテーマが異なるため、的を絞って勉強するのがおすすめです。ブログにはブログ用のテーマ選びが必要になるからです。
また、やはり誰かに教わった方が早くマスターできますので、全国的にワードプレスを専門に教えてくれる場所がもっと増えたらよいなと願います。
私は独学でワードプレスを導入して、サイトを作ったりブログを作ったりして迷走したので、使いこなせるようになるまで3ヶ月ほどかかりました。目的をしっかり持っていれば、1冊本を読むだけですぐにスタートできると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ネットショップへの集客率がアップした
・情報発信スピードが上がった
・アフィリエイトやアドセンスを併用することで、副収入も増えた
・ブログの内部リンクを張りやすいので、回遊性が高まり、ビジネス全体への信用度が上った(会社の理念などが伝わりやすい)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ブログやサイト構築には必須のツールだと思います。