山本 伸一
有限会社シンフォニア|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
もうワードプレス以外でサイト作る気になれない!
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なんといっても手軽にサイト構築ができる点なのですが、有料・無料に係わらず豊富なテーマを自分好みで選択することができる点でしょうか。
さらにこのテーマ、少し作り始めて気にいらなかったら他のテーマに切り替えられるのでも利点です。
初めから「このテーマ」って決め打ちにしなくてよいので、自分の中で大まかなイメージを構築して、それを形にしていく中で試行錯誤して、的を絞っていくことができるのがストレスが溜まらなくてよいです。
結果的に有料のテーマにしたとしても納得して料金を支払えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今一番要求したいのはWebPの標準装備です。
とりあえずプラグインで利用できるようにはできるのですが、イメージギャラリーなどではサムネール化できていない等の不便さがあります。
今は主にGIMPを使って.webpでエクスポートして作っていますが、ファイル容量がjpg,pngと比べて圧倒的に小さくでき、かつ表示上は見分けがつかないほどきれいです。
モバイルでのブラウジングが増えている今、デザインには凝りますが、画像ファイルは少しでも小さくしたいものです。(画像サイズは大きなものを使うようになっています。横幅2000くらいは当たり前)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
トップページのスライドショーを少し派手に、かっこよくしてほしい!という要望が多くなっています。
あるいはマウス・ホバー時にアニメーションさせたいとか。
LightBox は既に当たり前。
PCでもスマホでも気にせずにサイト構築したい。
これらのすべてがワードプレスなら比較的簡単にできてしまいます。
サイト構築後の満足度も高いですが、実際の来訪者の数も間違いなく増えてくるのが分かります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
テーマとプラグインを根気よく探して、トライ&エラーを惜しまずに続けることで、自分好みのサイト構築が実現できます。
時間が取れる時にはテスト用の投稿を作って、そこでいろいろなプラグインの動作テストをしておくと、後から「この場合は、あれを使ってみよう!」って引き出しを多くできるので、無駄をどんどん積み重ねて、経験値を上げてください。