櫻田 清嗣
杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
使い方によって、いろいろな可能性があるWEB用CMSです。
CMSで利用
良いポイント
大前提は、基本的に無料で使うことができます。WEBサーバーへのインストールが必要ですが、ほとんどのホスティングサービス等では、簡単にインストールする仕組みが提供されています。サイトの基本的な見た目を左右する「テンプレート」もすでに内包しているもののほかに世界中に無料のものが多数あり、目的のものを選ぶことがむしろ大変です。現在のWEB用CMSとしては、ほぼスタンダード的位置にあるのではないでしょうか?また、基本機能に追加できる「プラグイン」というものも無料のものから多数あるので、様々な展開が可能です。さらに、システムを理解し「SQL」「PHP」等をハンドリングできるのであれば、テンプレートのカスタマイズや一から作ることも可能です。
改善してほしいポイント
セキュリティ問題等で仕方のないことかもしれませんが、更新(バージョンアップ)が頻繁にあります。「プラグイン」や「テンプレート」が毎回それに対応する必要があるので、結構煩雑なこともあります。月1回や週1回等ある程度決まったスパンで更新していただけると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社のコーポレートサイトで使用しています。当初は、FTP等によりアップロードしていたサイト更新等が、サイトに直接(アプリを通した)アクセスおよび編集が可能になりました。通常業務との関りからなかなか細部まで細かな「レイアウト」や「リンク設定」等ができないので、現在は有料の「テンプレート」を利用しています。一度外観等を決めてしまえば、コンテンツに関しては基本的にテキスト入力となるので、更新作業は非常に楽になりました。そろそろ、外観も見直しの時期となりましたので、オンプレ環境で新たな外観を設計後適用したいと思います。