中島 実
株式会社店研創意|デザイン・製作|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
CMSに加えて社内システムとして活用中
CMSで利用
良いポイント
定番のCMSツールだという点。
プラグインが多数あり、CMSを超えた範疇まで機能を拡張できる。
世界最多のユーザー数を抱えているため、Google検索するだけで大概のトラブルを解消できる。
改善してほしいポイント
むかしに比べるとシンプルさが失われてしまった。
拡張の上に拡張を重ねるのはしかたがないのだが、
とりわけ最近のGutenberg(GUI記事入力画面)の導入で、
・既存のプラグインとの互換性維持がむずかしくなっている
・REST APIが目に見えづらい部分で動作して不具合を起こすことがある
感じになっている。
・あえて後方互換性を切り捨ててシンプルにする
・土台の部分をもう少しリファクタリングして軽快にする
のどちらかに注力することで、信頼性を取り戻してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・更新が頻繁におこなわれる
・デザインを外注したほうがいい
ようなサイトを構築する際のスタンダードとして、長い年月利用できるツールになっている。
その点ではやはりさまざまな課題を解決してくれる力強い相棒だと言える。
いっぽうで、蓄積したノウハウを転用することで
CRMや在庫管理のプラグインを導入して社内システムとしても活用している。
この場合はとりわけセキュリティなどにあまり細心の注意をはらう必要がないため、
気楽に使えるフレームワークとして使え、助かっている。