非公開ユーザー
発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
商用のサイトには向かないと思います。
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
日本国内でのシェアが高いCMSである、Wordpressは、ネット検索すれば、Wordpressに関する日本語の記事や文献がすぐにみつかるのが利点。
プラグインも多く用意されており、デザインの自由度も高いのがポイント。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
良くも悪くも、脆弱性の対応に追われる日々が続く、少なくとも3か月に1回以上はVer.アップが必要になると思ったほうが良いです。
関連して、セキュリティ対策もしっかりとする必要があります。
個人用のブログ等であればwordpressで事足りますが、商用として利用するのは避けるべきかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
商用としてのメリットは、そこまでありませんが、CMSとしての更新性の高さと、デザインの自由度の高さは他のCMSよりも優位であると感じています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
個人で運用するサイトであればwordpressはおすすめです。
プラグインも多数あるので、ある程度簡単に希望の機能が付いたサイトが構築できるでしょう。