カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトを効率的に運用できる

CMSで利用

良いポイント

なんといってもHTMLのタグやCSSを書かずに、シンプルな構成で、かつ柔軟なサイト構成がとれ、効率的な運用ができる点が良いです。自社のビデオコンテンツを運用するサイトを、急遽作成する要件があった際、面倒なHTMLタグやCSSなどを利用したサイト作成ではなくWordPressを使うことで、実に効率的に、かつ短期間で、要件を満たすサイトを作成できました。これは、WordPressがノーコードツールであり、ユーザーのスキルの要求は最小限に抑えつつ、比較的高度なサイト構成を容易にできるためです。
WordPressは、動的な処理も容易にできるため、データベースの利用や、動画コンテンツなどの運用など、負荷のかかる作業も容易にこなすことができ、これまで運用していて、特に目立ったトラブルはなく、複数人で共有しての編集作業もでき、とても有用なツールとして重宝しています。WordPressは、サイト作成というものを、特定のスキルを持った人ができる時代から、多くの人が容易に作成できる時代に変革してくれます。

改善してほしいポイント

プラグインのアップデートにより、時々想定外のエラーが出ることがあります。基本的に、必要最小限のプラグインをインストールして使用していますが、特定のプラグインをインストールした際、プラグインのアップデートがかかると、エラーメッセージやエラーメッセージは出なくても意図しない動作をしてしまうことがあります。プラグインのアップデートによる問題が、重要な場面(イベント当日や重要な会議の日等)に起きると、トラブル対応に追われ、かなり大変な状況となります。そのため、プラグインのアップデートによる問題が起きないように、何らかの仕組みを作っていただくと大変助かります。もしこの仕組みが実現すれば、不具合が軽減され、よりWordPressの進化・発展に貢献し、運用面で大きなプラス効果が得られるはずです。また、WordPressは、サイト全体がおかしくなった時、リセットツールはあるものの、すぐに前の状態(あるいは、正常な時の状態)に復元しずらいと思います。Windowsイメージバックアップのように、WordPress自体のバックアップを容易にとれる仕組みがあれば、より安心して運用できると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで、サイト作成や編集作業においては、特定の修正要件があった際、HTMLタグやCSSを、一人の担当者のみで編集して、対応していました。WordPressは、複数人のアカウントをWordPress上に直接作成でき、一人だけでなく、複数人で共同編集もできるため、特定の修正案件を担当者一人に依存することなく、分業(共同作業)することができました。これにより、それまでは一人の担当者のみに負荷が集中していましたが、”負荷分散”がうまくできるようになり、サイト作成や編集作業の運用が効率的にできるようになりました。
また、コード(HTMLタグ)などを直接編集しないので、各要素(ボタンや段落など)を圧倒的に短時間で効率よく作成できるようになりました。さらに、WordPressで仕上げたサイトは、見栄えもよく、細かい見栄えの修正などは不要である点も実作業の負荷を減らしてくれたので、とても助かっています。動画を埋め込むコードなどもバラエティー豊富で、ちゃんと機能してくれるため、思い通りの運用ができるようになりました。またコストも外部発注するよりも格段に安く済むので費用対効果がとても改善しました。

検討者へお勧めするポイント

最高のノーコードサイト作成ツールです。導入も運用も敷居が低く、ITスキルがそこそこあれば、だれでも使いこなせます。これを利用しない手はありません。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイトの制作・運用がとても楽になった。

CMSで利用

良いポイント

今まではサーバーが必須でHTML/CSSでコーディングして、、、という作業が必要だったが、WordPressを知った時にはここまで簡単になるのかという感想だった。
コードを1から書く必要もなくテンプレートからイメージに近いHPを選べるので0から作る必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用できてかつカスタマイズやSEO対策も万全

CMSで利用

良いポイント

無料で利用できるだけでなく、全世界的に利用者が多い。そのため、コーディングなしで利用できる無料のテーマが充実しており、日々改善・更新されよくなっている。具体的には、無料テーマのcocoonを利用していますがカスタマイズが容易で、オリジナルのHP作成が可能となっている。WordPressの可変性の高さによって様々なテーマが出てきたと推察される。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPやブログ作成の最強ツール

CMSで利用

良いポイント

まずはプラグイン等とにかく機能が満載なこと。テンプレートも有料無料含めて量があるので、自分独自のサイトを作れます。

続きを開く

中村 孝徳

タイヘイ化成株式会社|その他製造業|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中級者でも使用できるCMS

CMSで利用

良いポイント

プレビュー画面での操作ができるので、変更点が直感的にわかりやすい点が第一にあると思います。
プラグインも豊富でSEO的にも強いので問題なく使用できるとオススメできます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB制作において重要なCMS

CMSで利用

良いポイント

自社のwebサイトにwordpressを採用しています。本CMSの良いところは、システムやプログラム開発が得意でない一般ユーザもブログ感覚で簡単にwebサイト運用ができる点にあります。また拡張性に優れ、豊富にあるプラグインや独自開発のプログラムも導入することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の実績でサービスも豊富でメディアやブログ

CMSで利用

良いポイント

長年の実績があるのでプラグインなども豊富で、Wordpressさえ使えば問題点は特に見当たりません。
無料で使えるし世界中が使っているので安定性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web上のノウハウが豊富でかんたんに設定できる

CMSで利用

良いポイント

Web上に様々なノウハウが有るためエンジニアでなくても見様見真似で様々なことができる。
セキュリティには気を使うが、そうした情報やツールも豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBデザイン必須のプログラム

CMSで利用

良いポイント

豊富なテンプレート、最新のセキュリティに対応したプログラム、SEO対策にも特化したWordPressは、なくてはならないツールです。
店舗紹介から、医療関係、ポートフォリオ、ブログ、ECサイトなど、デザイン性にも長け、自在に作りこめるので、必須のものとなっています

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログ・Webメディアの運用はWordPress一択

CMSで利用

良いポイント

今では無料で利用できるツールがたくさんありますが、WordPressでの運用が1番だと思います。
最初はドメイン・サーバーの取得など少し面倒な作業が必要ですが、自分好みのサイトに日々作り上げられるので、WordPressはまるで自分のお城を建設できるような感覚です。
慣れればWordPress以外でのサイト運用は考えられないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!