カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なプラグインやカスタマイズで企業案件でも利用可能

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はプラグインの種類が増え、カスタム投稿などの便利な機能も出てきたので、企業案件でも利用できる機会が増えました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

投稿機能はビジュアルエディタなどブログ時代の名残があるため、投稿途中のプレビュー機能をもっと強化してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

カスタマイズ事例がWeb上に多く紹介されているので、導入時に困ったことはほぼありません。無料CMSの中ではWordPressを一番お勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタンダードな位置を占めている事の安心感

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レンタルサーバー側で標準的に使えるようになっています。かなりの人が使っているため情報や書籍類も多く出ていますので使い方に困る事はありません。アップデートも頻繁になされていますので安心できます。

続きを開く
Sakai Daisuke

Sakai Daisuke

ラララ留学サポートセンター株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Webの更新が簡単にできるようになりました。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入のしやすさや、プラグインの豊富さは他のウェブサイト作成ソフトウェアよりも大幅に優れていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ギャプライズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業ホームページも簡単に作成できる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーさえあれば、コーディングの知識がなくても簡単にホームページが作成できる。もちろんカスタマイズもできる初心者以上にも使えるのがいいところです。

続きを開く

宮田 雄大

株式会社SUPER STUDIO|医薬品・化粧品|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

記事作成で必要不可欠。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズが簡単にできる。初心者でも簡単に記事を書くことができる。
画像の挿入やGIFの挿入が簡単に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単に導入可能ながらもカスタマイズ性が高い

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で簡単に導入できる上にカスタマイズ性も高い。それゆえに多くのWebサイトで活用されており、扱える人材が見つけやすいというのもポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用前提のwebサイト構築の定番

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントワークでも自社さいとでも、更新性を考えると、ワードプレスが不可避かと思います。定番のCMSツールである安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

神のようなツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的に使いやすいUIUX
テーマを選べる点
他社と差別化できる点
SEOに強い点
アドオンがたくさんある点

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログに使用しています。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス用のブログを投稿する際にこちらを使用しています。
画像の挿入やリンクの挿入もわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほぼすべてのレンタルサーバで動作する万能CMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼすべてのレンタルサーバで動作する万能CMSです。ブログやサイトはもちろん、簡易APIなども作成できるため、低価格案件から中規模案件まで様々なケースで利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!