非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い勝手悪くないが、他のツールに統合できるかを考えて。
ワークフローシステムで利用
良いポイント
社内の承認フローの管理のために導入されているツール。現状どうしても必要なものではあり、承認自体はシンプルなUIで分かりやすく「承認済み」「差し戻し」「却下など」がひと目で分かる。多くのプロセスにおいて業務効率を上げるために役に立ってきたと思う。ただし、書類文化でなんでもかんでも書類が多くて困るという会社には役にに経つかもしれないが、個人データベースがしっかりと管理できており、いろいろなものを入力しなくてもクラウドで情報が管理されてきており、ボタンひとつでいろいろなものが申請できる昨今の管理方法の変革から考えると、あくまで「書類をデジタル化して承認するプロセスを楽人する」という旧来的な設計思想であると思う。なのでこのツールを導入するときには、他で管理するものがなにか?統合できないかなどの視点で他製品と検討したほうがよいとおもっている。
改善してほしいポイント
ツールが悪いわけでないが、他のデータと連携して入力する項目をもっと減らせるようになると良いと思う。基本はPCで使われることを想定されて画面等が作成されているように思う。スマートフォンが普及し、出先や業務の隙間などかんたん承認したいと思っても、いちいちPCでログインしてということが面倒に思うようになってきたのでスマートフォンへの対応をもっと便利にしてほしい。通知も同様にあくまでログインされて通知数が見れるというものなのでメールでの通知やスマートフォンによる通知がほしいところである。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで紙と判子でやってきたさまざまな承認作業を、デジタル化するという意味でペーパーレス化ができた。
検討者へお勧めするポイント
セールスフォース製品など、ワークフロー管理専門のツールでなくても備わっている機能であったりするので、他のツールとの役割の差をきっちりと理解して選定する必要があると思う。