非公開ユーザー
人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
いろんな製品を試しましたが、これが一番使いやすい
電話会議システムで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
USBで接続するタイプのマイクスピーカーシステムをいろいろ試してきましたが、元々音響製品を扱っているヤマハさんの製品なら良いのではと思い、購入しました。他のマイクはマイクに向かってそれなりに大きい声で話さないと音声を拾ってくれませんでしたが、こちらの製品は普通に会話する感じの音量で話しても拾ってくれます。感度が良すぎてひそひそ話している声やキーボードの打鍵音も拾うので、注意は必要ですが相手に上手く伝わらないストレスから解放されました。
また、拡張マイクを最大5台まで接続できるので大きな会議室でも使用可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
有線ケーブルでマイクとスピーカーを接続するので、見た目はあまりスッキリしません。
このケーブルも見た目はLANケーブルに見えますが、実は専用のケーブルらしく断線等した際にはメーカーに頼む必要があります。一般的なLANケーブルで使えるようにしていただけると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までマイクに向かって話していたWeb会議から、普通に会話する感じでWeb会議できるようになったのでWeb会議に抵抗のあるユーザーも積極的に参加してくれるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
メーカーサイトからデモ機を無料レンタルできるので、自社の会議環境に合うかどうか検証してから購入することができます。返送時に配送料の負担はありますが、まずは1度レンタルしてみることをオススメします。
また、物理的な配線は残ってしまうので上手く隠すか、気にしないユーザーにオススメします。