ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC シリーズの評判・口コミ 全38件

time

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC シリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|決裁者・導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小ー大会議まで使ってます

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-1000で、発信会議体には拡張マイクを使用してWeb会議を行ってます。以前、別のマイクでは発信会議でのやり取りの聞き取りなどが難しかったのですが、こちらに変えてからは調子よいです

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機器の設置状況によってはハウリングするため、発信者以外はマイクオフにして使ってます。マイクオン・オフも自動で行えると便利かと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議での発言が良く聞こえるようになりました。また、コロナでWeb会議が増えてきて使用する頻度が増え、機器増設の検討もしています。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議やセミナーには必須

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

20から40人規模の会議やセミナーに利用するのに良い、ハンドマイクも繋げられてスピーカーとしての機能もあり音質も良いと思います

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

8人~10人くらいまでの利用に向いている

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-330を小規模会議室で利用しておりますが、スピーカーからの音質はかなり聞き取りやすく良いです。声の集音も非常に良く、本体を中心に2m程度であれば普通の話し声で十分拾ってくれます。会議室が長方形で3mくらい離れてしまうと少し声を張らないとダメですが、そこは運用方法でカバーできるレベルかなと思います。
声の集音が良い割にはキーボードの打鍵音は拾いにくいので、総合的にみてもとても良い製品だと思います。

続きを開く

長峯 浩司

室町ケミカル|医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議システムの必須アイテム

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-330を各会議室へ設置しており、USBでパソコンに接続するだけで誰でも容易に使用できます。また音声やマイクの品質についてもかなりクリアーであり、
大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10人程度から大人数の会議に便利

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-1000MS に拡張マイクのYVC-MIC1000EXを付けて使用しておりますが、各マイクから全マイクをミュートに出来るところは便利に使っております。基本的な機能ではあると思いますが。また、Skypeがインストール設定されていれば、接続するだけで簡単に会議が出来るのはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|1000人以上|その他

企業所属 確認済
投稿日:

中規模程度の会議ならこれで十分

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

音量・音質も申し分なく、多少であれば距離があっても音を拾うため、ストレスなく複数人同士での遠隔会議ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|300-1000人未満|決裁者・導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

少人数から大人数まで

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-R200B、YVC-R300、YVC1000を人数にや部屋の大きさに合わせて使用しています。
YVC1000は拡張マイクを4個追加して使用していますが、十分すぎるくらい音を拾うので、2個でも良かっと思うほどでした。
YVC-R200B、YVC-R300共に本体は小さいですが、10名程度の会議であれば十分使用できます。Bluetooth接続できる点も配線がいらないので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Chromebox for meetingsを十数名の会議で

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

拡張マイクを複数台カスケード接続することで会議室内の音声の死角をなくし、中規模の会議室の隅々で発言者の音声を拾うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!