ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC シリーズの評判・口コミ 全38件

time

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC シリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

YVC-300を利用しています

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

4~8名でのテレビ会議で重宝しています。
スピーカーの性能、マイク感度共に問題なく利用させていただいています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

不便を感じたことはありません。
個人的にはミュートボタンを会議者に知られずに押せるようになればいいなと考えたことがありました。
(相手の意見に対して社内の人間だけで話をしたいタイミングで利用したいと感じました)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テレビ・Web会議時の利用。セッティングも不要で、PCにつなぐだけで利用可能なため、急な会議時にも即座に使えます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽量で取り回しのいいスピーカーフォン

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-330を使用しています。
オープンスペースの6人掛け程度のテーブルで利用していますが、離れた位置でも聞き取りづらいといった状態にはなっていません。
バスパワー駆動できるので取り回しがよく、スリムで存在感を主張することもない一方、必要なハードスイッチをちゃんと備えているので使い勝手のいい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレビ会議に最適です。

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

テレビ会議でマイクを使用するときにハウリングを気にすることなく、自然に会話できる点です。今は当たり前に感じていますが、使用開始した当初はその使い勝手の良さと技術力に驚きました。

仕様では4〜6名用とされていますが10名程度まで使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な「おにぎり」

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-330(旧型のYVC-300から)使用しています。
昨今の社会環境でWeb会議がとても増えましたが、社内では「おにぎり」の愛称で利用されています。
音質はヤマハらしく良好で、バスパワー駆動なので、ケーブルがすくなくて済みます。
Bluethoothにも対応しており、スマホを使った場面でも重宝します。
YVC-300でも10台のスマホ設定は記憶されていたはずです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

PCの負荷を減らすために絶対必要

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

もともとPJP-20URを使っていましたが、広い部屋に対応するためにYVC-300、YVC-1000を購入。
PCだけで会議をすると聞き取れなかったり映像がプチフリーズしたりするのに、このスピーカーマイクをと使うと快適な会議ができます。
とくにブラウザベースの会議では雲泥の差なのでおすすめ。エコーキャンセルをPC側でやるとCPU食われるのかなと思います。
あと、YVC-300はバスパワーなので持って行ってつなげるだけ。ITリテラシーの低いユーザーでも問題なく使えます。トラブルも聞いたことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

TV会議システムにはこれ

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

スピーカーの音量も十分で、
マイクが5台まで増設できるので、
かなり大きい会議室でも十分利用可能です。
また、外部スピーカー・外部入力の機能もあり、
当社では社外での大規模TV会議・セミナーをするときにも
活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリアな音質のスピーカー、性能の良いマイク

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

20人程度の中会議室にて利用。
※Web会議システムはZOOM

コの字型での利用、コの中央部分に、
YVC-1000、拡張マイクのYVC-MIC1000EXを3つ置き、
問題なく聞こえ、問題なく音を拾っている。

良い点としては、ZOOM以外、その他のWeb会議も検討して、
何社とも話をしたが、ほぼどのWeb会議でも推奨される機器として出てきて、
安心できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

8人程度参加のWEB会議で威力発揮

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

YVC-330を利用しています。スピーカーからの音声がクリアで聞こえやすく、座席が多少本体との距離があっても問題なく発言者の声を拾ってくれる。形状も主張しすぎずにちょうどいい感じ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|決裁者・導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ヤマハ YVC-330は4人位が最適6人は厳しい

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

複数名で会議室で会議を行う時に重宝しています。コンパクトかつUSBバスパワーで電源不要というのが良い点です。4人がけの席の中央において使う分には全く問題ありません、

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクの性能が大変良く使いやすい

電話会議システムで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

【ノイズ対策】
・使っている環境はサーバ室内の雑音の多い部屋、それでもサーバ類のノイズを相手に伝えない性能です。もちろんこちらの会話はしっかり相手に伝わっています。
【会議規模がちょどよい】
・一人参加~5人参加程度でしたら1台のスピーカーフォンで余裕で使えます。
・5人~15人以下まででしたらスピーカーフォンをカスケードして2台で丁度良いです。よく行う会議形式が数名から10名程度ですので大変重宝するサイズの機能。
【操作が簡単】
・単純な操作で、ミュート、ボリュームがつかます。1台ならPCからのUSB給電で問題なく使用ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!