非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
個人事業主の人には良いかも…難あり
青色申告ソフトで利用
良いポイント
請求書作成サイトMisocaとの連携は非常に良いです。
わかりやすいか?と聞かれたら微妙です。
会計ソフトに馴染みがあれば良いと思いますが、馴染みがない場合は、有料の電話サポートで相談すればほぼ解決できると思います。ただし、税制に関しては税理士以外は回答できないので注意が必要。AIに聞いた方が早いかも。
改善してほしいポイント
クレジットカード、銀行口座のデータ読み込みの連携に難あり。
お使いの口座、クレジットカードが連携できるのか?必ず確認した方が良いです。
途中で連携終了もあったりします。
この辺りは銀行、クレジットカードによりますが、大手ならそこそこ連携できるはずです。
一番の問題点は、ユーザーの声を反映できない企業体質なのか?システムが難しいのか?
この辺りは不明ですが、とにかくクリックさせる箇所が多い。
スマート取引取り込みをしたあと、反映されるまでに2〜3時間かかることもあります。
今時Webサービスで反映に2〜3時間って?と素人の私は思ってしまいますが、膨大なデータを読み込んでいるので時間がかかるそうです。本当にそうなんでしょうか?
何かが引っかかっているだけでは?と素人の私は思います。
どちらにせよ、サクサク経理を終わらせたいのに、そこで時間を取られることもあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
素人レベルでも電話サポートのおかげで青色申告ができるようになり感謝しています。
教えてくれる人がいないとなかなか素人には難しいのが経理ではないでしょうか?
簿記検定など持っていれば違うとは思いますが…
検討者へお勧めするポイント
無料期間もあるので使ってみることをおすすめします。
他にもいろいろなソフトがあるので、よく検討してみてください。
UIがわかりやすいソフトが一番だと思います。一度、契約してから他に乗り換えるのはかなり難易度が高いので、最初の選定が重要です!無料期間で試行錯誤してから決めた方が良いと思います。