非公開ユーザー
総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
簡単にサービス間連携が可能に
iPaaSで利用
良いポイント
社内の業務改善ツールの作成に利用しています。
UIが直感的で、サービスの組み合わせによりテクニカルスキルが低くても短時間で様々な自動化ツールを作成できます。
例えば、Googleドライブにある資料をOCRで読み取って、特定の項目をデータベースに自動格納する処理を小一時間で作成できるなど。簡単な分、柔軟性は高くありませんが、ある程度割り切ればパワフルなツールとして活用できます。
改善してほしいポイント
タスク数による課金で、例えば取得したデータの数だけタスクを回す処理を行った際に、条件の設定ミスにより大量のタスクを消費する危険性があります。例えば、1回のトリガーによるタスク数の上限を設定できると安心して使うことが出来ると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のIT部門ではありますが、開発経験がほとんど無いメンバー構成の中でどうパフォーマンスを出すかが課題でしたが、Yoomによって全メンバーがある程度テクニカルツールを開発することが出来るようになり、未経験から成果を出すまでのスピードが何倍も上がりました。
続きを開く
連携して利用中のツール