非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Zoho CRMやZoho他製品との連携でより強力なMA構築
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Zoho CampaignはZoho製品群の1製品のため、Zohoの他の製品、特にZoho CRMとの親和性が高い。Zoho Campaignはメールマーケティングツールとして、メールニュース配信、ウェビナー開催案内などを配信できるのですが、その配信先データはZoho CRMの顧客データを元に配信可能で、Zoho CRMと自動同期により常に配信先がアップデート(アドレス変更、新規取引先追加など)されます。また、Zoho Campaign自体のアカウントはマーケ担当がアカウントをもち、配信処理を行い、その結果はZoho CRMと連携されます。営業やウェビナー主催者はZoho CRMから各メールキャンペーンの結果を確認できるため、自分の担当顧客がメールを確認したか、リンクをクリックしたかなどを普段アクセスしているZoho CRMから確認できます。またウェビナー主催者や登壇者も同様にZoho CRMから確認できるため、追加のアナウンスやメールは開封したがまだ参加登録していない配信先に登録を促す追加メールを配信依頼できたりとツールの連携でより効率的にネクストアクションに繋げられます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありませんが、テンプレートが多数用意されているのですが、海外向け(特に欧米向け)のものが多く、国内向けのテンプレートが少ないので、国内向けテンプレート、特に日本の時節柄に合わせたテンプレートをもっと用意してもらえるとよりテンプレートを生かした見栄えのいいメール配信が可能だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも書きましたが、マーケティングとして配信したメールの状況をいちいちレポートせずとも営業やイベント主催者が直接Zoho CRMから確認してもらえるので、キャンペーン企画から配信、結果の回収までがよりスムーズに行なえます。また営業が獲得した新規クライアントも随時配信先に追加されるので、配信データベースをメンテナンスする工数が減り、よりキャンペーン業務に注力できます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Zohoでは個別の製品契約以外にZoho CRM PlusやZoho Oneといった契約形態があり、複数の製品をまとめてりようできる契約形態があります。当然個別に契約するよりコスト的なメリットがありますので、ご利用形態に合わせて契約形態を検討されると良いと思います。今回アピールさせていただいたZoho CRMとの連携はかなり強力なので、Zoho CRM PlusですとそのZoho CRMを含む営業系ソリューションがパックになっています。