非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
セキュリティ制限を行い、社内の簡易チャットツールとして活用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
当社はグループでセキュリティ規定が厳しく決められているので、IPアドレス制限や、ファイル共有禁止の制限など、様々な設定が出来るのが利点でした。
当社では別途グループウェアを導入しており、業務のやり取りはそこで行っていました。
グループウェアと同時期にzoomを導入したところ、そちらでも業務のやり取りを行う社員が出てしまったこと、グループの規定によりクラウド上でのファイル共有が禁止されていることから、当初はチャット機能そのものを使用させない方向に進んでいました。
しかしながら、グループウェアのメッセージやメールを使うほどでもない、本当にちょっとしたやり取りをする上でzoomチャットが非常に使い勝手が良かったため、セキュリティ設定を正しく管理することで引き続き使用することが認められました。
このように、クラウドとしての利点は無くしてしまっていますが、「社内ツールやファイルサーバーは別にあるので好き勝手使われると困る」といった企業でも制限をかけて管理出来るのは助かりました。
改善してほしいポイント
LINEやTeamsなど大体のチャットツールは、「画面の左側に相手のメッセージ、右側は自分のメッセージ」といったレイアウトですが、Zoomチャットはあえて差別化してるのか全部左側にメッセージが表示されるのが少し慣れないです。
また機能面での改善ではないですが「zoomチャットの機能を調べたい」となってweb検索をしても、ミーティング中のチャット機能の方が多くヒットするので、固有のサービス名称に変えて欲しいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上でも述べたとおり、導入しているグループウェアにもメッセージの機能があるのですが、「あのファイルどこにあるっけ?」「○○さんがさっき探してましたよ」のようなリアルタイムで簡単なやり取りがしたい場合はあまり適しておりませんので、そういったやり取りを行う上で重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティに関する設定が細かくありますので、セキュリティ規定が厳しい企業でも、その企業にあった使い方が出来ると思います。