Zoom Chatの評判・口コミ 全18件

time

Zoom Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外メンバーとの連絡手段に重宝しています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品はチャット機能を持っていますが、ファイル連携もスムーズに行うことがきでます。また、スレッドを立ててやり取りするのですが自身に関係ないスレッドは非表示にして見えなくできる、自信に関係があるスレッドは赤字でリマインドしてくれるなど視認性に優れています。

改善してほしいポイント

ZOOMの機能としてAI Companionによる自動で議事録を作成してくれる機能がありますが、作られた議事録がZOOM チャットのどこに格納されるのかわかりにくい点があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

得意先とのチャットルームを作成する際に、ZOOMをメインにつかわれている方がいる場合はZOOMチャットは便利でした、またMicrosoftやGoogleは企業によってどちらかしか使っていないのでコミュニケーションツールとして不便な点がりますがZOOMライセンスは基本的にどの企業も持っているので便利です。

検討者へお勧めするポイント

チャットルームを作る際に、MicrosoftかGoogleかなどいちいちプラットフォームを確認するのが面倒でしたらZOOM ChatはZOOMのライセンスがあれば作れるので便利です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外ユーザとのチャットに重宝しています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能自体にはこれといった特徴はないですが、社外ユーザ(=ゲスト)を招待するのに便利です。
なぜなら人数制限が見当たらないからです。公式サイトでも見つかりません。
他のツールであれば、ゲストの人数に制限があったり、ライセンス購入数に応じて増えるなどするため、
ゲスト数(複数案件、複数顧客の合計)の総合的な管理、調整が必要ですが、Zoom Chatであれば気にする必要がないです。
また、ミーティングもChat内で開催することができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインミーティングとビジネスチャットの一元管理が可能!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Zoom Chatの良さはなんといってもオンラインミーティングをしながらチャットでダイレクトメッセージやグループメッセージ、ファイルの共有など他ツールを開く必要がなくスムーズにコミュニケーションできる点です。Zoomを利用しているすべてのユーザーが利用可能なためZoom自体に慣れ親しんでいると問題なく利用できます。各部署ごとにスレッドを作成できるので情報の機密性も高く運用できる点も安心して利用できる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアの新定番

ビジネスチャットで利用

良いポイント

zoomでオンラインミーティングもチャットもスケジューリングも可能。他アプリでも同様の事は可能だが相手利用者によって使い分けているので他アプリと同様に使えるのは助かる。チャットで文字で記録が残るのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他の社内SNSよりも良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社では、zoom phoneを導入しており、同じアプリにて、社内連絡をすることができるので、非常に重宝している。

他社ツール(スラック、チャットワーク、Googleチャット)を使ったことがあるが、どれよりもシームレスに利用することができ、一番良い

使い方もシンプル

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツール・社外ミーティングツールの最適解

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他の同類のツールも利用した上でZoomが一番わかりやすく・シンプルで利用しやすいと思います。
チャット、ミーティングも含めて簡単に利用ができると感じています。

続きを開く

児玉 隆

株式会社五月雨|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アポイントのハードルが下がりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・質問を気軽に聞きやすいです。
・スタンプ機能もなごみます。

その理由
・短いメッセージでやり取りできる。
・感情を伝えられること

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にやり取りができるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールよりも手軽にやり取りができるため、急ぎの時や一言伝えたいときに重宝しています。
画像などの添付が素早くできる点と、スクリーンショットの機能性が高いところは特に気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利ではあるが、機能のオンオフをつけてほしい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

連絡が密に取ることができ、メールよりもスピード感のあるやり取りができるようになりました。
また、レスポンスも早く、既存のアカウントでやりとりができ、新たにソフトを導入しなくても良いところがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントとの連携がおすすめ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

zoom自体は社内外のwebミーティングで頻繁に使うため、もともと利用頻度は高いのですが
zoomチームチャットでさらに便利使いができることがわかり、助かっています。
社外の担当者との会議のさいにも、進行途中でチャットも平行して使うことによって発言者以外も参加しやすく、紐付けるアカウントも多種多様に選ぶことができるのが魅力です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!