無料トライアルで利用できるネットワーク管理製品一覧

掲載製品数:41製品
総レビュー数:177
time

無料(フリー)で利用可能なネットワーク管理の製品一覧です。本格導入の前には無料製品を試してみて、必要な機能の有無や仕様の確認を行い、自社にあった製品を選びましょう。

並び順:
表示
  • OpManagerは、マルチベンダー対応のネットワーク監視ソフトウェアです。ネットワーク管理部門・ネットワーク管理者が監視業務で網羅すべき様々な機能を、わかりやすく瞬時に把握できる画面で提供します。 OpManagerで監視可能な項目は、死活監視のみにとどまりません。性能監視(遅滞監視/トラフィック監視/状態監視)など豊富な機能をご提供するほか、APMプライグインの導入により、データベースなどのパフォーマンス監視も可能です。 ご質問や製品の詳細説明をご希望の方は、以下のページよりお気軽にお問い合わせください。 【オンライン相談お申込みページ】 https://www.manageengine.jp/online_meeting/?utm_source=ITreview&utm_medium=productlink&utm_campaign=ITreview-opm

    • 3.9

      機能満足度

      平均:4.2

    • 3.6

      使いやすさ

      平均:3.9

    • 3.8

      導入のしやすさ

      平均:3.9

    • 3.6

      サポート品質

      平均:3.6

    • 25デバイス 年間ライセンス:168000円/年
    • 50デバイス 通常ライセンス:571000円/年
    Good Response
    詳細を閉じる
  • Nagiosとは、Nagios Enterprisesが提供しているネットワーク管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

    詳細を開く
  • 株式会社はてなが提供する日本製のSaaS型サーバー監視サービスです。監視対象はクラウド・オンプレミスを問いません。サーバーにエージェントをインストールいただくことで、リソース状況等のデータ収集・可視化・アラート通知を行います。導入の手軽さやクラウド時代にあった監視モデルの提供、日本語サポートによりスタートアップから大企業まで多くのお客様に導入いただいています。 ■ 圧倒的に手軽な導入 サーバーにMackerelの監視エージェントをインストールするだけで、すぐにサーバー監視を始められます。直感的な操作が可能なため、サーバー管理の経験が浅い人でも簡単に運用ができます。また、Mackerelはアマゾンウェブ サービス(AWS)・Microsoft Azure・Google Cloudと簡単に連携可能で、複数のクラウドにまたがった情報を一元管理できます。 ■ 育てる監視 リソース状況の柔軟な監視によって、異常があればすぐに気づくことができます。異常発生時にはアラートが記録され、SlackやChatwork、Microsoft Teams、PagerDuty、Twilioなど、利用ツールに合わせて柔軟に通知先を設定できます。 プロダクトの運用に必要なさまざまなダッシュボードを作成し、チームの枠を超えた情報連携を可能にすることで、チームのコミュニケーションを促進し、監視状況を改善していく文化を醸成します。 ■ 専任のエンジニアによる手厚いサポート MackerelにはCRE(Customer Reliability Engineer)と呼ばれるエンジニアチームがあります。導入企業の課題や問い合わせに対し迅速かつ的確に回答するだけではなく、導入計画からその後の運用に関しても専門的なサポートを行なっていきます。 また、日本語のドキュメントやFAQも充実しています。 ■ 始めやすくて奥深い、可観測性プラットフォーム オブザーバビリティ領域の開発に力を入れおり、OpenTelemetryに対応したトレーシング機能やデータベースパフォーマンス機能、HTTPサーバーパフォーマンス機能をはじめ、仕様に準拠したラベル付きメトリックを手軽に利用するための機能の1つとして、メトリックを探索するための「メトリックエクスプローラー」という機能を実装しています。「始めやすくて奥深い、可観測性プラットフォーム」への進化を目指し、Mackerelはオブザーバビリティ領域の開発に力を入れていきます。 ■ CREによる充実の日本語サポート MackerelにはCRE(Customer Reliability Engineer)と呼ばれるエンジニアチームがあります。お客様が抱える課題に寄り添い、お客様と伴走して課題解決へと導くことをミッションに、Mackerelの導入活用、DevOpsの推進をサポートします。 ■無料トライアルでMackerelをお試しいただけます Mackerelの有料機能を全て無料で2週間お試しいただけるトライアルを随時受付中です。Webお申し込み後、簡単なコマンド入力ではじめられます。詳細はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。 その他にMackerelオンボーディング支援プログラムや、Mackerelパートナープログラム(SIer・MSP・クラウド・データセンター事業者様向け)もご用意しております。

    詳細を開く
  • X-MONとは、株式会社エクストランスが提供しているネットワーク管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

    詳細を開く
  • 【クラウド管理型のスイッチ】 L2のエッジモデルからL3のハイエンドモデルまでお客さまのニーズにあわせて幅広い製品ラインナップから選択でき、ネットワーク規模の大小に関わらずシンプルで直感的なネットワークの構築し、常にネットワークを最新の状況で把握できます < 特徴 > \ ウェブ上で管理・運用 /  ・1台から数百台、数千台までを単一のウェブGUIで管理。 ・クラウド上のパケットキャプチャーやケーブルテスト機能など幅広いツールで、現地に行かずともモート監視、トラブルシューティングが可能です。 ・ケーブルを挿せばクラウドから自動で設定を反映させる「ゼロタッチプロビジョニング」 \ 自動アップデート / ・クラウド経由で最新のファームウェアにアップデートすることで、リモートから脆弱性に対応。 \ 通信の見える化 / ・通信する全てのクライアントのトラフィック量とアプリケーション情報の可視化を実現。ネットワークリソースを最適化に役立てます。 \ 無償ライフタイム保証 / ・ハードウェア(アクセサリー類を除く)の使用期間中の故障時には無償で交換。長期に渡り信頼できるネットワークインフラとしてご利用いただけます。

    詳細を開く
  • ネットワーク(クラウドでもオンプレミスでも)、アプリケーション、サーバー、デバイスを一つのダッシュボードで監視します。 何がアップで何がダウンかが瞬時にわかる、充実した死活監視が可能です。また、ネットワークに接続したデバイスの稼働状況を監視し、ネットワーク、サーバー、アプリケーションのパフォーマンスを監視し、帯域幅の使用状況を追跡します。有線、無線、仮想環境を含む、ネットワークの全体像を正確に把握できます。 ●一目でわかるダッシュボード 単一の実用的な統合ダッシュボードから、すべてを監視および分析することができ、ネットワークのパフォーマンスと可用性向上に貢献します。WhatsUp Gold は、異種ベンダーのハイブリッド環境を完全に網羅する統一されたビューを提供し、ネットワーク上のすべてを確認できます。 事前設定され、簡単にカスタマイズできるダッシュボードで、ネットワークインフラストラクチャを検出し、ネットワークの相互接続関係を把握してマッピングします。SLA に関連するアクションポリシーを作成することもできます。問題に発展しそうな兆候を見出して、迅速なトラブルシューティングが可能です。 WhatsUp Gold の NOC (ネットワークオペレーションセンター) ビューアは、複数のダッシュボードビューを自動的に切り換えて表示し、エンドツーエンドの可視化情報を提供します。カスタマイズも簡単に行えます。 ●デバイスの自動検出 WhatsUp Gold のパワフルなレイヤ 2/3 検出機能で、ネットワーク上のすべてのデバイスを自動的に検出し、接続関係も把握できます。 WhatsUp Gold は、SNMP を使用して、各デバイスに対して詳細なインベントリ情報をクエリします。デバイスの種類、ベンダー、シリアル番号、ファームウェアとハードウェアのバージョン、デバイスにインストールされているモジュールといった情報を収集してレポートします。 検出スキャンが完了すると、ネットワークの詳細なトポロジーマップを自動的に生成します。 ●カスタマイズ可能なネットワークマップ ネットワーク監視ソフトウェア、WhatsUp Gold は、ごちゃごちゃした配線クローゼットを、論理的でわかりやすい、すっきりしたグラフィカル表現に置き換えます。 WhatsUp Gold のネットワークマップは、ネットワークインフラストラクチャを目的に応じて管理・監視しやすいように視覚化された、インタラクティブなワークスペースです。 オーバーレイを使用して、無線インフラストラクチャや仮想インフラストラクチャを視覚化できます。デバイスの依存関係も表示でき、根本問題を迅速に解明することができます。 ●リアルタイムアラート アラートセンターは、WhatsUp Gold とその統合製品からのパフォーマンス監視アラートを1つのダッシュボードに表示します。アクティブ監視は、デバイスの稼働状況が変化したらアラートを出し、パフォーマンス監視はしきい値を超えたときにアラートを通知します。 ユーザーに悪影響が及ぶ前に問題を検出し、対処できるよう、ネットワークのパフォーマンスを低下させる可能性のあるマトリクスのしきい値をカスタマイズできます。 アラートの種類に応じて、適切な担当者に的確なアラート通知を自動送信できるように設定しておけば、迅速かつ効果的に対応できます。 ◆IP アドレスを持ったすべてを監視◆ WhatsUp Gold は、Ping、SNMP、Windows 用 WMI、Unix と Linux 用 SSH など、標準的な監視プロトコルでアクセスできるすべての情報を監視できます。VBscript や PowerShell などのスクリプト言語もサポートしています。さらに、データベース監視のために SQL クエリを使用することもできます。WhatsUp Gold には、次の3種類の監視機能があります。 1.アクティブ監視 アクティブ監視(死活監視)は、デバイスの状態を監視するために積極的にポーリングするものです。例えば、Ping は、デバイスがアップ状態かダウン状態かを判断するために使用されるアクティブ監視です。 2.パフォーマンス監視 パフォーマンス監視は、CPU やメモリ使用率などの実際のパフォーマンスメトリクス情報をキャプチャします。例えば、Cisco スイッチの CPU 使用率が 75% といった情報が得られます。 3.パッシブ監視 ネットワークデバイスとサーバーは、ネットワーク上の管理情報を送信するように設定できます。SNMP トラップや Windows イベントログなどが典型的なものです。例えば、Windows サーバーを、誰かがログインしたら通知するよう設定することができます。WhatsUp Gold は、パッシブ監視を使用してそのイベントを収集し、警告通知を行い、レポートします。

    詳細を開く
  • 【LogStare Collector】システム監視とログ収集・監視を" 無期限に無料 "でご利用いただけます! 無料ダウンロードはコチラ▼ https://www.logstare.com/logstarecollector/download-free/ 「LogStare Collector(ログステアコレクター)」は、ネットワーク機器をはじめとしたITインフラの監視とログ収集を行なうセキュリティ運用ソフトウェアです。2001年の創業時からセキュリティ運用サービス(SOC)を提供し続けるセキュアヴェイルが独自開発しました。 無料ツール(フリーソフトウェア)としても活用でき、費用をかけることなく、ネットワーク監視とログ管理をすぐに運用開始できます。 ■ネットワーク監視とログ管理を両立 ------------------------------------------------------------------------- 一つのパッケージで、稼働や性能などのネットワーク監視とSYSLOGやWindowsイベントログの収集・管理を実現します。 ■最短3分でスピード導入 ------------------------------------------------------------------------- エージェントレスで機器を自動認識するので導入が簡単。 さらに、長年のSOCノウハウに基づく監視テンプレートを多数搭載しているので設定も容易です。 ■システム全体を可視化 ------------------------------------------------------------------------- ネットワーク図を自動生成し、モニタリング項目をダッシュボードで効率的に管理。リアルタイム監視でシステムの稼働状況を一目で把握。インシデント発生時の迅速な解決を支援します。 ■安心の純国産 ------------------------------------------------------------------------- 国内メーカーによる自社開発。 サポートはもちろん日本語・日本時間で対応します。

    詳細を開く
  • Network Performance Monitorとは、ソーラーウインズ・ジャパン株式会社が提供しているネットワーク管理製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

    詳細を開く

ITreviewに参加しよう!