生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。タスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
1

ACES Meetの製品情報(特徴・導入事例)

time

【書き起こしも要約も 高精度なAI議事録ツール】

ACES Meetは、高いAI技術で会議の内容をリアルに可視化し、会議内容の要約・加工の業務効率を向上させるAIパートナーです。東大松尾研発のAIベンチャーである弊社が独自に開発した技術を用いて、ブラックボックスになりがちな会議・商談を可視化することで、議事録作成・情報共有の効率化を通じ、営業人材の育成なども加速します。

■ ACES Meetでできること
1. 【会議の可視化】高精度のAIアルゴリズムが会議内容をリアルに可視化
→AIが会議内容を自動で文字起こし。トーク内容、発話情報などすみずみまで可視化します。

2. 【高い操作性】重要な会議の情報を自動で特定し、素早くアクセス
→AI要約機能が会議のポイントを自動で抽出し、要約。必要な情報のみを絞り込み、会議の情報を活用することができます。

ACES Meetの画像・関連イメージ

文字起こしも要約も 高精度なAI議事録ツール
ACES Meetとは?
裏付けされた高度な技術力

ITreviewによるACES Meet紹介

ACES Meetとは、株式会社ACESが提供しているセールスイネーブルメントツール、SFAツール(営業支援システム)、オンライン商談ツール、AI議事録自動作成ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は18件となっています。

ACES MeetのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

ACES Meetの満足度、評価について

ACES MeetのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じセールスイネーブルメントツールのカテゴリーに所属する製品では10位、SFAツール(営業支援システム)のカテゴリーに所属する製品では5位、オンライン商談ツールのカテゴリーに所属する製品では4位、AI議事録自動作成ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 4.6 4.3 4.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.6 4.8 4.6 4.6 4.2

※ 2025年10月10日時点の集計結果です

ACES Meetの機能一覧

ACES Meetは、セールスイネーブルメントツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンテンツ管理

    自社の製品やサービスに関連する販促素材・情報(場合によっては、顧客ごとにパーソナライズを行う機能も備える)、成功/失敗シナリオなどを分類して共有するための仕組みを提供する

  • コミュニケーション

    営業担当者が部署/チーム内で参照したり共有したりするコンテンツに関連するコミュニケーションやコメントなどを一元化する

  • アクション管理

    商談相手とのやりとりの経過などを登録/管理でき、営業活動の包括的な把握や改善、ヒントなどに役立てられる

  • トレーニングコンテンツの提供

    個々のスキルアップを後押しする動画など、トレーニングコンテンツを提供する

  • コーチング/トレーニングの管理・支援

    ユーザーごとのコーチング/トレーニングの履歴管理により継続した育成を行う

ACES Meetは、AI議事録自動作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動要約

    議事録から重要なポイントや意思決定に関連する情報を抽出し、読み手が使いやすい形式に要約する

  • テキスト変換

    会議や対話の音声をテキストに変換し、音声データからテキストデータへの変換入力作業を効率化する

  • キーワード検索

    議事録内のキーワードやフレーズを検索することで、特定のトピックや情報を瞬時に見つけることができる

ACES Meetの生成AI機能一覧

ACES Meetは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • 議事録作成・要約

    会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。タスク抽出も可能。

ACES Meetを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ACES Meetを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    議事録作成が楽になった

    オンライン商談ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

    良いポイント

    録画機能あり、アジェンダ付きでAIが打ち合わせを一瞬でまとめてくれるため見返すのも楽。
    また、動画の共有もできるため部署内でも利用できる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    話すだけで議事録完成

    AI議事録自動作成ツールで利用

    良いポイント

    ・話者ごとの自動タグ付けと、要点抽出の的確さ
    議論の内容が複雑なときでも、誰がどの発言をしたか明確に記録されていて非常に助かります。特に複数部署の合同会議では、部署ごとの意見が混ざってしまいがちですが、このツールではそれが一目瞭然になるのが魅力です。

    ・タイムスタンプ付きの発言記録が便利
    重要な発言や指示事項を後からピンポイントで見返せるので、報告資料を作る際にも役立っています。議事録の要約だけでなく、「この発言ってどの流れの中だったっけ?」がすぐにたどれるのは大きなメリットです。

    ・検索機能が優秀で、過去の会議内容も即座に引き出せる
    会議名やキーワードで検索すればすぐに該当の会議が見つかるため、「あの話、前に誰が言ってたっけ?」という場面で活躍します。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    もう手放すことができない!

    オンライン商談ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

    良いポイント

    ■良いポイント・好きなポイント
    ・再生速度の種別が豊富な点
    ・話している割合やトークスピードが可視化されている
    ・画質が良いので。見返していてストレスにならない

    全体的にバランスが良く、録画共有や録音取り込みができるので、汎用性高く使用できています。
    現在でも十分便利に使えている状態に関わらず、
    まだまだ使っていない機能や、精度を上げる方法があることを最近知ることができ、
    これからもお世話になるパートナーサービスであると考えております。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!