非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
バックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
仮想化案件で利用しましたが、VirtualHostライセンスを購入すると、VMwareなどに仮想化する場合、台数無制限で利用でき安価だと対応できました。また、永続ライセンスで買えば、その後の運用にも利用できるため、一石二鳥かと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コミュニティが英語のため、調べるのに苦労しました。日本語での検索ができたらよかったです。
また細かいオプションについてのマニュアルも足りないような気がしました。仮想化目的なのでブーダブルメディアでのバックアップ、リストアを多用しましたが、ユニバーサルリストアの使い所は判断に迷いました。
あと、進捗画面に出る%はあてにならず、70%で終わってたと思ったら次は100%近くまでいったりと、振り回されました。
最終的には圧縮率と転送速度でおおよその終了時間をは算出できたのでその辺を盛り込んでもらえるといいなぁと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
仮想化するために選定しましたが、安価に達成することができました。
ソフトウェアによっては一台いくらというのもあったので、仮装ホストごとのライセンスは助かりました。
やり方も単純にバックアップして仮想マシンにリストアするだけなのでシンプルにできました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ライセンス体系が色々あるので、きちんと用途にあったものを選べば、安く導入可能だと思います。