カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Acobe製品を複数利用するならおすすめ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobeの様々なアプリが利用できるので、とても便利です。
photoshopやillustratorなど、デザイン系のアプリや動画編集アプリも活用しています。

ホームページの更新はDreamweaverを利用して、どのアプリも本格的な機能がそろっているので、非常に便利です。

改善してほしいポイント

認証に失敗したり、アクセスが非常に重たい時がある。
また社内の環境のせいか、アップデートでエラーになる事がある。

それ以外は特に不満もありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までホームページやパンフレットの作成など、業者に依頼して作成していました。
ちょっとした修正でも業者に依頼していたため、効率が悪い面もありました。

こちらの商品を契約して自社でも簡単な修正であれば、出来るようになり非常に効率があがりました。
また、ちょっとした資料作成もテンプレートを使いながら簡単にできるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

デザインにこだわりたい方はおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品がお手軽に、どこでも使える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1つのアプリで複数のAdobe製品を管理できるのは便利
・どこでも使える
・使うことがなかったあアプリも、パックになっているので試しに使用でき、たいへん役立っています。
 今までは、WEBページはイラストレーターを使用しておりましたが、XDが使えるようになったので、立ち上げも早く、他者とのデータ共有も簡単なので、作業効率アップにつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web上でのデータのやり取りに使用しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

複数人でデータの共有をしたいときや、adobe系ソフトでの使用を通してやり取りする場合、スムーズに行うことができます。
ソフトのアップデートもこちらを通して一括で行えます。
スマホから見られてダウンロードできるのも良いです。出張中など重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる制作物に対応!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

使いたいツールをいつでもどこでもダウンロードやアップデートして使用できるのが良いポイントです。
WEB関係では替えが効かない必須のツールですね。
どの機能も優れていますし、新しい機能も追加されていきますので満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全部入りでも使うのは一部アプリだけですね

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客と版下や成果物をやりとりするときの標準形式となっているためやりとりにフォーマット変換が不要
その理由
・ビジネス用途での標準となっているためです。フリーアプリでは対応できないことが多々あります

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要なクリエティブソフトがパッケージされていて便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブ関連のツールがほぼ揃っているため業務上欠かせなません。
デザインから動画まで幅広くツールを利用しています。
クラウドでの管理なのでツールのアップデートなども管理しやすく、フォントのインストールなど付属で使えるものも多く、できる限り活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイターのオールインワン

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザイン、ウェブデザインを生業としています。
同業、関連業の方には必須のアプリケーションです。
Illustrator、Photoshop、Acrobatを中心にInDesign、XD、Premiere Proなどをたまに使用しています。
色々なアプリケーションが使えるため、たまにしか使わないものなどは必要になった時にインストールして使う。といった使い方ができるため便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品をまとめて管理ができる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobeフォントを追加して自由に使用できる点。
adobe製品のアップデートやファイルのバックアップまでこのアプリひとつで簡単に管理ができる点。
バックアップしたファイルを共有する事もできるので、チームでのやり取りがやりやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロ品質のクリエイティブツール一式が利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

動画、画像、グラフィック、WEB、PDF、DTPなど全てのクリエイティブに対してプロ品質の高機能アプリが利用可能になる。バージョンアップも自動で可能なので常に最新のアプリの利用が可能になる。アプリ同士の連携も強固でシームレスにそれぞれ素材データを受け渡しが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

約20種類のクリエイティブ系のサブスクソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustrator、Acrobat DC、Photoshopといったポスター、イラスト作成用の鉄板アプリケーションだけでなく、
写真編集や、クラウドベースのフォトサービスやアニメーション作成ソフトも使える、クリエイターには必須のアプリである。
文字も様々なフォントが用意されていて、優れたビジュアルの書類作成のためには最適である。
クラウド上に100Gの書類、写真を保存しておけるので、デスクトップPCやノートPCだけでなく、同じIDでログインしたスマートフォンアプリやタブレットアプリでも、ダウンロードしたり、編集もできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!