カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全454件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (323)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (371)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界標準である製品を統合的に使える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブ業界では標準とも言える必須のソフトウェア群を使えるサービスであり、かつアップデートやバージョンを統合的に管理出来る部分は優れている。また、バージョン管理については後戻りや並行使用が可能なので、対応プラグインや安定したバージョンを選択的に使える。

改善してほしいポイント

当契約は全ソフトウェアを自由に使えるメリットがある反面、そこまで必要としていないユーザーにはオーバーサービスになる部分がある。ソフトウェア単体契約もあるがコストパフォーマンスが悪いので、クリエイティブ各分野に特化したソフトウェアのパック契約があるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チーム間でのバージョンの違い、管理が容易になる。
・柔軟なクリエイティブ活動が可能
・他社とのデータやりとりでの不具合が少ない

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeユーザーならクラウドはこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

DropboxやGoogleドライブ、boxとさまざまなクラウド管理ソフト・ツールはあるが、IllustratorやPremiere
を始めとするAdobeソフトを使うならAdobe Creative Cloudがおすすめ。一般的なクラウド機能に加えて創作系ソフトで使いまわせるクラウドドキュメント機能がとても便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なクリエイティブに利用できる高品質アプリを一元管理できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

WEBサイトの様に見やすい管理画面でアプリの詳細を確認しながらインストールができる。インストールアプリは全て更新も管理画面より更新内容を確認しながらできるので更新の必要性も理解しやすい。バージョン間のデータのやり取りで社内ではバージョン統一がし易くなったと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイター必須のアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザインから映像までクリエイティブに必要なアプリケーションが揃っているので、このアプリを使ってadobe製品を管理すれば大抵のクリエイティブに関することがまかなえるのがいい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全てのクリエイティブがここから始められます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

動画編集、WEB、DTP、グラフィック、フレームワークなどほぼ全てのメディアに対応するクリエイティブを高機能のアプリで作成することができるようになる。これまでの様にパッケージ販売ではないので幅広くアプリを利用できるようになり常に最新バージョンを利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なメディアに使えるクリエイティブが製作可能になります

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィック製作、動画、WEB、DTP様々なクリエイティブをプロ品質のこだわりに答えられる高品質なアプリを全て利用可能になる。インストールするアプリも自分で必要なものを選ぶことができ、アップデートは自動や告知を選択して自分のタイミングで常に最新バージョンで利用が可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロ精度のクリエイティブツールを一同に利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

サブスクリプションになってからはあらゆるAdobeのアプリが全てインストールが可能になり製作できる幅は大きく広がります。動画、静止画、WEB、DTPあらゆる製作がプロ品質で可能になります。
各アプリのバージョンアップも自動的に更新可能で常に最新のアプリが利用できるのでアプリケーションの管理は簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

メディカルローグ株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Creative作業の定番アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像や動画制作・編集アプリの中で機能が充実したアプリ。
画像制作や編集ではPhotoshop、illustratorを使うことが多いが、チュートリアルも多数あり素人でも簡単に使いこなせるUXで設計されている。
動画編集には、XDやPremiere Proを主に使っているが、音声の挿入や部分カットも楽に行える。
その他、After Effectsではモーショングラフィックの制作と挿入を実施しているが、無料のプリセットが充実していて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe製品を複数使用するならこれにしましょう

グラフィックデザインで利用

良いポイント

制作物を任されることになったらこれを契約すれば間違いはないです。
Adobe製品を網羅できるので、例えばillustratorだけ使っているとしても「せっかくならPhotoshopも使おうか」「動画編集もやってみようかな」など徐々に使うソフトが広がり、気づいたら様々なソフトを使えるようになってクリエイティブ能力が向上します。
Adobe fontsという有償フォントを使用できる機能も付いてきますが、有償フォントがあるだけで制作物全般のクオリティが底上げされるので価値があります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お得なサブスクプラン

グラフィックデザインで利用

良いポイント

なんといっても豊富なソフトが提携で使い放題なこと。
最新版も常にダウンロードできるので。すぐに新しい機能を使うことが出来るのもありがたいです。
バージョンが最新のものだけ考えればいいので楽でいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!