カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全465件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (42)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプション方式により社内運用がしやすくなった

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AdobeCCアプリケーションによって、ユーザーが必要なソフトウェアを自ら選択して、インストールができるところが非常に良い。
選択の幅として、ソフトの種類(Photoshopや Illustrator等)の他に、以前のバージョン(CC2015やCC2017等)も色々選択肢があります。

言い換えれば、AdobeCCのライセンスさえ管理しておけば、他はユーザーへ一任できる点が社内運用管理をしている立場としては素晴らしいと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

AdobeCCのランニングコストが高い点です。
AdobeCCにはPhotoshopやIllustratorが全て含まれる為、必要なソフトのみ選択の上で、その利用分のみの費用を払えるようになるということはありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ユーザー側で必要なソフトウェアをインストールできるなど、基本的にはソフトウェア利用はユーザーでできます。
運用管理側の管理コストや運用にかかる時間はほとんどかからなくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Adobe利用者が複数いて、管理コストがかかっている場合は非常に素晴らしいサービスです。是非一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実に素晴らしい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリエイティブ制作には必要不可欠アプリケーション。デザイン、写真、動画、正直これさえあれば何でもつくれる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンの統合デザイン環境

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能でデザイン関連の多くの業務がまかなえること。画像のみならず音声や動画、Webやゲームその他さまざまなデザインコンテンツをゼロから作成可能であり、各ソフトウェアの機能も高いため高品質な成果物が望める。さらにデザインソフトウェア間のデータのやり取りや直接ファイルリンクによる編集なども可能であり、統合環境として使い勝手が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
Sutoh Masanori

Sutoh Masanori

株式会社メンバーズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無いと困るツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインに縁ある人なら必達のツールでしょう。
クラウド版になってから自動で最新版対応してくれるので本当に楽。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

澤田 優子

株式会社E&IS|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン業務には必須クラウドになり、より使いやすく

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイン業務が発生する時は必ず必要なソフト。
サブスクリプションになり、以前よりお手頃感があります。
クラウドになりチームでクラウド上ファイル管理ができるはずですが、
まだ活用仕切れていません。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業になくてはならない必須のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスを開発するのに必須なツールであるIllustrator・Photoshop・Adobe XDを使えるのと、多くのフォントが使い放題なのがとても便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マストアイテム

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイディアさえあれば、人の考えうる全てのクリエイティブを0からPCベースで制作することを可能にする。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

戸谷 維信

グレイシーテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジュアル編集ツールとしては必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベクターデータからムービーまですべてデータ移行が完璧です。プロの方はもちろん使われていますが、ハイアマチュアの方はどうせ覚えるならAdobeにしたほうが良いと思います。編集したいことは全部出来ます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーには必須のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イラストレーターやフォトショップ等のソフトは、取引先とのデザイン共有という点でも、機能面でも必須のツールである

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

小林 よしはる

有限会社吉本|衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新機能が使える

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多数のソフトを常に最新の状態で使える。
高価だったPhotoshop.Illustratorが月額数千円で、他のソフトもいろいろ使える。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!