Adobe Stockの評判・口コミ 全277件

time

Adobe Stockのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (220)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (34)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (243)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web制作企業に必須のストックフォトサービス

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

高品質な画像素材が簡単に手に入るのはとてもアドバンテージがある。Adobe StcokであればAdobeの各アプリケーションと統合されており、アプリケーションの中からアクセスができるのがとても便利。

改善してほしいポイント

検索時の表示スピードが遅いことがある。
あと他サービスと比較して少し価格は高い。(その分、品質も高いと感じるが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントから提供される画像の品質が低かったり、デザイナーが想定したが素材が提供されないことは多々ある。そんな時に豊富なロイヤルティフリー素材の中から、最適な1枚をアプリケーション内から手軽に探し出せるのは本当に助かる。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独自性の高い素材が多く存在します

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

さすがデザインツールを提供するAdobe社のサービスだけあり、他の素材サイトには無いような独自性が高く、クリエイティブに活用しやすい素材が豊富にあるように感じます。

素材のソート機能もユニークで、被写界深度別やコピースペースの有無、使用頻度の低い順で調べられるのも良いところかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブの仕事には欠かせない逸品。

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

AbobeStockの一番良いところはクリエイティブ作業に必須なadobe製品との連携が出来るというところではないでしょうか。
Photoshopから直接stockにアクセスして希望の画像をそのまま開くことも出来ますしillustratorのベクターデータも豊富に揃っているところがポイントです。
さらに最近ウェブデザインで需要が増えてきている動画素材も豊富で、いろいろな素材サイトありますがスタンダードに使えて一番使いやすいという印象があります。
その月使い切れなかった分は翌月へ繰り越せるのも良いですね。しかも何ヶ月も。
最近は無料素材も増えてきていて、うまい使い分けをすれば月10点までのプランでもかなりの数の素材が使えます。
あれこれと色々な素材サイトに登録しているより、Adobestock1本でも充分満足出来る素材の豊富さで、クリエイティブに欠かせない手助けとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使える素材が多いから最高

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

値段が他サイトと比べて安い上に、使える素材が多いと思います。また編集や加工もしやすいので満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像選定をしやすく、素材も豊富で助かっています!

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

6000万を越える画像や映像などを利用することができ、普段のSNSのイメージ作成や、友人にクリエイティブを依頼されたときに活用しています。
Adobeの主要アプリケーション内で、画像の検索から試し使い・補正・ライセンスの取得までが完結するのが何よりもの利点ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像のみの使用なら画像パターンも豊富で重宝しています。

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いたい画像のパターンが豊富にある
・日本人の画像も外国人の画像もある
・無料体験が1ヶ月まるまるできる
・年間プランと月額プランと分かれているところ
・アカウント作成が簡単
私の場合、ブログ・商材用のフリー画像を使う事が多くAdobe Stockに登録しました。画像の種類も豊富ですし、画像のクオリティも満足しています。ひとまず今は、アカウントのみ作成して無料素材をダウンロードしています。無料素材のみでも十分な画像量だと私は思うので、ブログ用程度に使う分には無料素材でも十分だと思います。私の場合は画像以外の素材(ビデオ等)を使う事がないので、十分、事足りています。私は今のところ、アカウントのみの登録で有料プランに進む理由がないのですが、年間プランと月額プランがあるので、短期で画像・ビデオなどの収集をするなら、支払い方法も分かりやすく記載されていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いきれないほどの優れたコンテンツの宝庫

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

グローバルなテイストな素材が豊富で、画像だけでなく動画やエフェクトなどカテゴリも多岐にわたり、アドビ製品でクリエイティブを作るなら非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいベクターアート素材が充実していて助かります

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

フリーで利用できるイラストの多くは欧米向けテイストのイラストが多い中、日本でも使いやすいテイストのイラストが充実しているため、自社サイトの制作や各種資料作成に役立っています。画像素材などは同じデザインでも背景色違いや、左右の向きなどバリエーションが複数用意されている素材も多くため、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン的に優れた素材が多い

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

他の素材サイトと比較して、デザイン的に大変優れている素材が多いと思います。
素材数も多く、イメージにぴったり合った素材を見つけるのが楽しいです。
また、Adobeのアプリですぐに開くことができるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素材ストック型サイトとしては…正直特筆すべきところは特に無い

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

あえて言うのであれば、Creative Cloud経由でモック(透かし付き)をダウンロードし、それに対しPhotoshopなどで加工しておいたものを、購入後に実際の本番素材に置き換えるのがシームレスに出来るのは楽といえば楽。ただし、透かし付き画像をそんなに画像加工しなければならない場面は案外考えにくいといえばそうなのだが。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!