櫻田 清嗣
杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
すべてを使いこなすのは難しいが、いろいろなことが実現できます
動画編集ソフトで利用
良いポイント
Adobe製品であることから、ネット記事や解説本等の情報は非常に多く。まったく触ったことがなくとも、AdobeのサイトおよびYouTube解説通りに使って動画の様々なコンテンツを作成できます。また、おなじAdobe製品との親和性も高く、最終的に動画をまとめるためにPremiere Proへ取り込んで微調整が可能です。そのほかプラグイン等も充実しており、中には無料のものもあるので、難しいことを知らなくても驚くようなコンテンツを作れてしまったりします。
改善してほしいポイント
だいぶ軽減されては来ましたが、やはりマシンスペック(特にGPU性能)が高いほうが快適に動作します。また、同じAdobe製品との親和性は高いのですが、Photoshop等やPremiere Proとのキーボードショートカットが違うところがあり、慣れが必要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
AdobeCCを契約していれば、必然的に利用できるのですが、業務としてはDTPが主体のため今までインストールすらしておりませんでした。この度、社内活動結果等のプレゼンを動画によって行うこととなり、解説本を片手に取り組んでみました。まだ完全には理解および使いこなせていませんが、それなりにTVで見たようなエフェクトを使ったコンテンツができ、楽しく作業できました。今後もっと理解を深め使いこなせるようにしていきたいと思います。
検討者へお勧めするポイント
AdobeCCの契約者なら使ってみる価値あり