クロジカスケジュール管理の評判・口コミ 全24件

time

クロジカスケジュール管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

社員のスケジュールの見える化、フォルダーを利用して申請書類の格納ができること、チャット機能、共有したい情報について掲示板で周知できるなど日ごろよく使いたい機能が充分備わっていて使いやすいと思います。スケジュール機能を使って、イベントなどの出欠確認、社内施設の予約などもできるので助かっています。社内のコミュニケーションの活性化、社内イベント等の周知機能としては満足いくのではないでしょうか。

改善してほしいポイント

掲示板に情報を掲示した際に、投稿された順に表示されるため重要な情報をトップに維持して表示できないことが残念で、改善の余地があるのではないでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員のスケジュール管理、コミュニケーション不足に課題がありました。aipoを利用しはじめ、社員が自分のスケジュールを登録するようになったり、チャット機能を使ってプロジェクトの意思疎通が早まったように感じました。基本的な機能が網羅されていて簡単に利用できることで社内に浸透し満足する効果が出たように感じました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模なチームにも対応できる優良カレンダーツール。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホからも見れる点はとてもいいです。一人ずつにアカウントを配って管理ができ、スケジュールとしての機能は申し分ありません。費用も高くありません。設備登録もできるため、会議室なども管理にも活躍します。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいです

グループウェアで利用

良いポイント

・UIも分かりやすく、SNSやパソコンに不慣れな社員でも、ある程度までなら少ない説明で使用できる
・ポータルのレイアウトをユーザー毎変更できるのが便利

続きを開く
Yanagiya Kenji

Yanagiya Kenji

株式会社デルタ・ソリューションアンドマーケティング|不明|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有ツールとしてとても便利

グループウェアで利用

良いポイント

社内のスケジュール共有、情報共有、報告書等を利用しています。
情報共有を掲示板、フォルダに分けて管理し、掲示板は更新性のある内容、フォルダは統一されたフォーマット文書という使い分けをしています。
一番は社内メンバーのスケジュール共有です。会議を設定するために複数人のスケジュールを把握する場合など、確認がしやすく便利です。
報告書は日報として利用しており、必要なメンバーに対してグループから選択して送付出来るため、定例報告に利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT苦手なチームにも最適なカレンダー機能

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

100名弱の組織のスケジュール管理のために導入しましたが、UIがわかりやすいため、社内のIT苦手なチームにも受け入れられたのが良かったです。

Outlookの予定表がうまく導入できなくても本ツールは問題なく浸透しました。

続きを開く

藤井 尚典

株式会社ネクシジョン|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に使いやすくお値段も手頃

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全体的にUIの見栄えがよく値段も手頃。必要な機能も一通り揃っている。機能毎の課金となっているため無駄な機能を省けばかなり低価格で運用することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模に向くグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるグループウェアにあるべき機能が網羅されており、大きな不満なく使用することができるところ。
カレンダー機能で予定共有、ワークフローで申請関連など。
UIについても古くからあるグループウェアとは異なり、見やすくユーザフレンドリーに作られている印象を受けます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なスケジュール管理ツール

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に利用できる。また会議室予約などが便利。スケジュール管理するには利便性が高い。無償での利用範囲が広いことから、有償版に移行するまでもなく十分利用できる。ただし、有料版に移行すると機能が更に追加されて利用価値が高まる。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのスケジュール管理に

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト毎など複数人で行なっている作業のスケジュール管理がとてもしやすいツールです。
チャット機能も付いているので、Aipoを開いたまま他のメンバーにリスケジュールの相談をしたりと使い勝手が良く、進捗管理がスムーズにできるようなインターフェイスになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

医療法人湘和会|病院|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限のグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

低コストで使用できるグループウェア。メール、掲示板、スケジュール機能がある。そこそこ使い勝手が良い機能がそろっている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!