検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Airレジ
Airレジのレビュー
4.1
22
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Airレジまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 会計・財務
  • POS
  • Airレジ
Airレジ
image

Airレジ

4.1
22

株式会社リクルートライフスタイル

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(POS)

POS

他の製品と比較
ブックマークする
株式会社リクルートライフスタイルにお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Airレジ
Airレジ
vs
スマレジ
スマレジ
Airレジ
Airレジ
vs
Uレジ STORE
Uレジ STORE
Airレジ
Airレジ
vs
ユビレジ
ユビレジ
まとめて比較
他製品と比較
Airレジの競合プロダクト
スマレジ
スマレジ
4.1
6
Airレジの競合プロダクト Top1 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Airレジまとめ

Airレジの評判を全22件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

22件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年01月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他専門職
  • IT管理者
  • 食堂・レストラン
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
無料で全機能使えるレジアプリ
良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPadだけで売り上げ管理できる
・初めてでもすぐ使いこなせる
その理由
・高額なレジを購入しなくても既存の設備だけでレジを導入できる
・シンプルでわかりやすいUIで清潔感もあるのでお客様の目に触れても違和感がない

改善してほしいポイント

以前はドロワーを支給していたように思いますが最近はそのようなキャンペーンがなくなりました。
また、やってほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は手書きの伝票に金庫と計算機というアナログなやり方でした。伝票が金庫から溢れ営業終了後の集計はとても憂鬱な作業でしたが、iPadに全て入力されて営業終了後に行う業務がかなり減り帰宅時間が1時間以上早まりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月02日
利用用途:
user
田中 秀樹
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社Sabai
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 食堂・レストラン
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
小規模飲食店ならこれ一択!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入時の初期コストが非常に安価
・動作が軽くサクサク動く
・メニューの設定やカテゴリー分け(色分け)など自由度が高く、使いやすい(使いやすくカスタム出来る)

その理由
・(導入コスト)アプリの利用自体が無料、更にキャンペーンで機材が安く調達出来ました。
・(動作)サーバ側?で余程の負荷が掛からない限り、サクサク反応する
・(カスタマイズ)管理し易く、使いやすいよう設定を工夫する事が可能。

前職で大手チェーン店のオンラインPOSを使っていました。ヘルプデスクがしっかりしていたので操作に不安はありませんでしたが、全国に何千台と導入されているため「ココはこう変えて(使いやすく)して欲しい」と思ってモヤモヤしていても我慢して使うしか術はなく...それに比べると「自分にとって管理し易く」、「スタッフにとって使いやすい」レジアプリが無料で使える事自体、リクルート社さんには感謝しかありません。
開業前の飲食店オーナーさんに一言。世間に色々あるレジのアプリですが、比較検討したくても実際に使ってみないと判らない事も多いと思います。是非、こちらのアプリを使ってみて下さい。後悔しないと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・機材の保守(年額、定額)
・機材のリプレイス(有償、無償)

その理由
・保守→経年により機材故障のリスクがある
・リプレイス→同上

やはり長く使っていると機材(ipadやプリンターが故障をしたり、OSがアップデート出来なくなるなど経年によるリスクが生じます。実際、繁忙期にプリンターが故障した時は焦りました。その時は幸いにも予備機があったため事なきを得ましたが小さな飲食店ではそのような環境の店舗は少ないと思います。私ども店舗側が困るだけなら困るだけで済むのですが「店舗の利用を楽しみに来店して下さった」お客様に迷惑をお掛けする事になるのは何としても避けたいところです。例えば機材トラブル時の保守(代替機の発送=レンタル)や新機種への入れ替え費用が軽減出来る有償、無償のプランがあれば、より安心して使い続ける事が出来るのではないかな、と思います。
少なくとも弊社では当製品に感謝しかない(不満はない)ので、この部分だけでもご配慮頂ければ店が続く限り、未来永劫使い続けると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・新メニューや季節メニューの入れ替え時の業務軽減

課題に貢献した機能・ポイント
・メニューの表示、非表示機能

夏メニュー、冬メニューといった季節メニューの入れ替えや刷新時、予め必要なメニューを作成しておき「非表示」に設定。入れ替えの際に「表示」に設定を変更し、不要になったメニューを「非表示」にするだけで入れ替えが完了。その間、わずか数分。要らなくなったメニューは非常時のまま残しても、後日時間のある時に削除しても良く、自身の隙間時間を有効に活用できる。

検討者へお勧めするポイント

色々と物入りな開業前、選択しても絶対に後悔しないアプリだと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月08日
利用用途:
user
中田 安彦
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • YOUTUBAR
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 居酒屋・バー
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
飲食店ならとりあえず導入しておきましょう。
良いポイント

最初にメニューの登録をするのは面倒ではありますが、そこさえ乗り越えればipadでタッチするだけで簡単にレジが完成します。
リクルートが開発しているので、ホットペッパーグルメとの同時利用が便利ではあるのですが、田舎のBARである当店には無用の長物でした。
BARとしては、顧客情報の管理ができるのがありがたく、誕生日と来店日、趣味と店舗の利用回数を記録していて、来店10回記念にはお酒を1杯サービスしてあげるんですが、ものすごく喜ばれます。

改善してほしいポイント

間違えて画面左下に触れてしまうと、連携ソフト・レストランボードが起動するのが鬱陶しい。
当店は契約していないサービスなので、邪魔でしかないので、契約の有無によって非表示にしてくれると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昔ながらのレジは結構高額ですが、airレジはipadさえあれば無料で導入でき、店舗営業の初期コストを抑えられます。
月ごとの売上を集計でき確定申告にもfreee会計と連携すれば会計ソフトへの売上入力が不要になる点も便利です。
商品別売上が分かるのも助かっていて、定期的にチェックする事で仕入れの見直しにも役立ちます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 合同会社オン
  • その他専門職
  • 導入決定者
  • 食料品・酒屋
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
無料でここまで使えるのはこれだけ
良いポイント

無料でありながら、全ての機能が使え「通常レジの業務」を行うことについては全く問題ないです。
遠隔で売り上げ等も確認でき、非常に良いアプリです。
ほぼ、全店で使用しており、経費を抑えることでが来ていいです。
POS初心者企業のお試し導入としては十分すぎで、ある程度の企業まで十分活躍できます。

改善してほしいポイント

専用のレジ端末を買わないといけないので、初期投資が少しかかります(ただ、通常の例導入とほぼ変わらないです)
他の余っていたプリンターなどを使用しようとしたら、使えなかったです.
(もう少し互換性があっても・・・)

集計画面等での確認で、ABCの確認や前日までの動きの確認などに少し思うことが出来ないことがあります。
(前日までの時間帯売り上げ等)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで、いわゆる「ガチャレジ」でした。

集計やABCがとても大変でしたが、一瞬で完結したので、とても重宝しています。
今までは、レシート見ながら・・・・(笑)

もうコマーシャルやないですけど、今考えたら、あんなことをしていたのは「昭和かと」思うほどです。

もう元には戻れないほどの効果が得られています。

検討者へお勧めするポイント

トライアルで導入するには最高です!他のアプリと比べても・・・

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月22日
利用用途:
中家 啓太郎
中家 啓太郎
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • かわにしマガジン
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
売上計算、確定申告まで使える便利アイテム
良いポイント

これひとつで予約の管理から売上管理までほぼ可能な点が優れている。
予約管理はホットペッパーグルメとの契約が必要だが、普通にITデバイスを使える人なら導入は必須と言える。
レストランボードとの連携で使いやすさは最高になるので、基本はホットペッパーグルメとのセット運用。

改善してほしいポイント

初期設定のサポートがつけばいいのだが、ここはある程度自分でやる必要がある。
(プランによって違うのかもしれないが)
いちいちメニューを入力して行く作業は飲食店オーナーには苦痛を伴う作業だろう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

売上管理の簡易化。
これに関しては貢献度は極めて高い。
これまでレジで計算していた売上も、ipadを見れば営業中で確認できるし月間、年間、時間帯別の集計が便利で、弱い部分の分析、メニュー解析におおいに活用している。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単、綺麗、便利で使いやすい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・見た目がすっきり綺麗で店の雰囲気を良くする
・管理が分かり易い
その理由
・見た目でiPadなどタブレットを使用することでレジ周りがすっきり綺麗にな見栄えに。
・Web上での管理ができる、レジが複数台あっても統一して計算できるところが便利。

改善してほしいポイント

1つのタブレットに対して1アカウントを作らいなといけないところが不便。
会計で金券を使用された際に、自動で会計額が入力されてしまうので、そこは手動にしてほしい(1,500円の会計額で金券千円+現金500円の際に自動で金券1,500円と入力されるので間違えることがある。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

商品登録の多い業種で、今までは金額ベースで登録していたが、商品名ごとに登録・管理ができるところが非常に便利。
売数の管理でも、細かな設定が可能で詳細な管理ができる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
ウェブで遠隔で簡単に売上・顧客情報を管理できる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブでログインするだけで日時、月次などの売り上げ情報をリアルタイムで確認出来る。
・客単価などの情報もリアルタイムで確認出来る。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ログイン後の月次と日時などの切替画面が少しわかりづらい。
・グラフ表示をもう少し工夫して見やすくしてほしい。
→より効率的に作業可能になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・今までエクセル管理でミスも多かったレジ情報が、簡単にデジタル管理できるようになった。
・店に居なくてもどこでも売り上げ進捗が管理確認出来るため、非常に手間が掛から無くなった。
→店に都度確認に行く必要が無くなり、効率的に動けるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
UIUXがわかりやすく、使いやすい!
良いポイント

UIUXが非常にわかりやすく、直感的に操作ができるので、従業員への浸透がスムーズでした。またAirPayとの連携ができる点もAIRシリーズならではかと思います。

改善してほしいポイント

非常に使いやすいので特にありませんが、メールのサポートセンターの対応が異常におそく1ヶ月以上かかってしまったのは残念でした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来のような大きなレジを導入する必要がなく、無料サービスなので、初期コストをおさえられたのが非常によかったです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 研究
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 不明
  • 契約タイプ 分からない
直感的に操作できる
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

親族が個人で店舗を開くことになり、そこに導入しました。私は開店後にお手伝いをしたときに利用しました。一度設定してしまえば、あとは直感的に使えるインターフェースなので、説明しなくても・してもらわなくても使えるようになります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

誤って操作して設定を変更できないよう、利用者専用モード(設定変更不可)があればよりよいのかなと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大仰なレジを導入しなくても、場所を取らずにスマートにレジを設置できました。初期費用がだいぶ抑えられたと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年07月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 無償利用
飲食店、個人店には最適
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本使用料無料で、iPadやレシートプリンタ、バーコードスキャナーさえ用意すれば運用できます。
極端な話、iPadのみでも使えます。
シンプルなタッチ操作のインターフェースでレジ業務のみなら誰でも簡単に使えます。
在庫登録、在庫管理、売り上げ分析などはウェブブラウザで管理を行え、複数店舗がある場合も管理しやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

飲食店やひとつの個人店での利用を想定しているのかなと、感じます。
実際に導入したケースでは複数店舗(10店舗)で一斉にAirレジを使用することになったのですが、商品マスタが店舗ごとに独立して登録する必要があるので例えばAという商品の金額を変更した場合、それが共有されません。
共通マスタを使用できるようになればユーザーの幅が広がると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

レジからレシート出力を可能にするのが課題でしたのでひとまず文句はありません。
レシートにもある程度のカスタマイズができるので店舗ロゴの挿入も可能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
POSに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.