生成AI機能
文字認識・文字起こし
プロンプトで指定した項目の読み取り
生成AI機能満足度
-
0

AISpectの製品情報(特徴・導入事例)

time

AISpectは生成AIにも対応したAI OCR です。
写真や手書き文字にも対応し、自社利用目的で開発されたため価格も非常にリーズナブル。
図面、注文書、クレカ明細など様々な帳票にご利用いただいております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          特   徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.無料でトライアルが利用いただけます
2.AIが帳票の中の表、文字、日付などを認識するため、面倒な帳票定義は一切不要です
3.生成AIに対応しており、複雑な書類も読み取り可能です
4.操作はドラッグアンドドロップのみと、非常に簡単に利用できます
5.フォルダ監視機能を使用すれば、バックグラウンドで処理を行うことも可能です
6.費用は料金は月額10,000円/1000枚毎と非常にリーズナブルにご利用いただけます。
7.インストール数に制限はありませんので、職員全員で利用できます
8.Microsoft Power Automate for desktop(Power Automate Desktop)との連携をサポートしています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          機   能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.表読み取り
2.請求書、注文書読み取り
3.領収書、レシート読み取り
4.生成AI読み取り
5.項目指定読み取り
6.検索可能PDF作成
7.Power Automate for desktop 連携
8.フォルダ監視機能(オプション)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         利  用  例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・図面(部品表など)
・ミルシート
・注文書
・固定資産台帳
・クレカ明細
・杭伏図
・地盤調査報告書
など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          仕   様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【読み取り可能文字種】
・活字、手書き文字、写真で撮影した文字、縦書き

【読み取り可能言語】
・日本語、英語

【動作環境】
・Windows 10、Windows 11(.net Framework 4.8.1)

【対応フォーマット】
・JPEGファイル(*.jpg、*.jpeg)
・PNGファイル(*.png)
・HEIFファイル(*.heic、*.heif)
・PDFファイル(*.pdf)※複数ページ対応
・TIFFファイル(*.tif、*.tiff)※複数ページ対応
・DocuWorksファイル(*.xdw)※複数ページ対応

AISpectの画像・関連イメージ

実行画面

ITreviewによるAISpect紹介

AISpectとは、株式会社ASAHI Accounting Robot研究所が提供しているOCRソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

AISpectの満足度、評価について

AISpectのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じOCRソフトのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - - 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.9 4.4 4.9 4.9 4.4 4.9

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

AISpectの機能一覧

AISpectは、OCRソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テキスト編集

    ドキュメントからテキストを抽出して編集可能にする

  • メタデータ抽出

    ドキュメントや画像からメタデータ(ドキュメント自体に関する情報)を抽出して、スキャンされたライブラリ全体の検索に役立てられる

  • 画像補正

    スキャンした画像の歪みなどを補正しデータ抽出の精度を向上させられる

  • PDF変換

    スキャンされたドキュメントをPDFに変換できる

  • バッチ処理

    大量またはバッチのドキュメントを処理できる

AISpectの生成AI機能一覧

AISpectは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • 文字認識・文字起こし

    プロンプトで指定した項目の読み取り

AISpectを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、AISpectを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    面倒な設定をしなくてもAI-OCRを格安で簡単に利用できます

    OCRソフトで利用

    良いポイント

    <どのように活用しているか>
    ・税理士法人で顧問先の月次仕訳業務で主に、通帳データ・入出金明細書・クレジットカード明細書などの紙データをエクセルファイル(CSV形式)に変換するのに利用しています。
    ・これまで、紙データで預かった場合は、会計システムへ人間が直接、データを読み取り、キーボードでデータを入力するしかありませんでした。
    ・また、これまではSTREAMEDなどの通帳データ化サービスは1仕訳22円と高額なため利用しませんでした。理由は、人手の方が単価が遥かに安いため。
    ・AISpectの仕訳単価が圧倒的に安くなり状況は一変しました。具体的には、仕訳単価(AISpect :0.23円、SmartRead:4.17円、MJS AI-OCR:16円)という試算結果でした。
    ・当事務所では、AI-OCRによるエクセルへのコンバートとHAYAWAZAによる仕訳データCSVファイルの作成(仕訳伝票ファイル)のは、スキルのある専任者が集中して行い、その後工程として在宅パートなどが会計ソフトでインポートしてデータチェックを含む最終的な仕訳データを作成してます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    業務効率化への第一歩

    OCRソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・ドラッグ&ドロップのみで操作が簡単
     →PC操作が得意でない社員が積極的に利用している
    ・導入(インストール)が簡単
     →初期導入やバージョンアップも簡単に行えるため、管理する側も非常に助かります。
    ・最近のバージョンアップでさらに読み取り精度が向上
     →台帳形式の帳票を読み取りましたが、以前より精度が向上し、即座にデータとして利用出来ました

    続きを開く

    連携して利用中のツール

AISpectの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!