AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHIを使い始めて

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠を一元管理できるので、透明性があり、勤務実態の把握がしっかりと出来る。アラート機能によって、入力などのミスも防げ、残業時間が多くなってしまっている事もすぐに分かる。残業時間の管理などは表計算ソフトなどで別途行っていたが、入力ミスも稀にあったため、その代わりとして、十分な機能を有していると思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

休暇管理の機能が少し不足かと思いますので、改良して頂ければと思います。メンバーの休暇取得状況(何月何日にどの年次休暇(一日?半日?時間?)を取得したかが、一覧表示される様になっていると便利だと思いました。使っているICカードリーダーの問題かもしれませんが、ICカードによる打刻のミスが生じる時があります。カードをタッチすると、2回連続で読み込まれ、出勤→早退となってしまうことがあり、後の修正が必要となってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まだ使い始めて1ヶ月も経っていませんが、課員の勤務実態を正確に把握出来る様になった事は、管理者の立場からすると、非常に良くなったと感じました。負担の多い人の業務を振り分けるなどの対策が、よりやりやすくなるかと思います。また、出勤実績を虚偽申請する人の対策にもなります。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

UIはイケてるが細かなカスタマイズは難しい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良い点は優れたUI。老若男女問わずわかりやすいデザインで、デバイスもPC、スマホを問わない。ITリテラシーに多少の難がある従業員であっても、ある程度のことは自力でできるようなユーザーインターフェースが実現できているように思う。
また、問い合わせがチャットで気軽にできるのも運用担当者には良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが慣れるまではやや苦戦

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員側は直感的に自分の労働時間が把握できるようになり、効率化への意識付けにつながったような気がする。
休暇残数も社員側で確認ができるのでバックオフィス側へ問い合わせが減った。

裏側でもいろいろな立場の人間を一元管理できる設定があり、かなり工夫されていると思う。若干複雑な部分には迷うものの、フレックスや時間年休にも対応しており柔軟さが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的でマニュアル要らず。
連携したPASMOでタッチするだけで勤怠管理できるのが便利で、修正や休日申請承認も説明要らずの直感的な操作。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいけども、汎用性はない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・設定サービスを希望すれば使える(料金は発生するが、何回でも利用可能)
・見た目がわかりやすいので、従業員は使いやすい
・他のシステムとの連携が図りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインがシンプルで感覚で使えるところが好きです。
また設定側では複雑な設定も可能なので柔軟にやりたいことが実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIのデザインの洗練さがAKASHIを選んだ決め手でした

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠システムの導入検討比較したところ、ダントツでユーザーインターフェースのデザインが洗練されており、それが決め手でした。
オンラインチャットで設定の相談が可能で、待ち時間がほぼなく、的確に回答をもらえるところもよいです。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

デザインの美しいタイムカード

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインでタイムカードを打つことができます。現代的でキレイなUIになっているのが特徴です。裏側の設定も、従業員区分やさらに従業員ごとの設定、36協定設定など細かなに調整がききます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打刻のしやすさは優れたポイント

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIは、特にスマホ利用者にとってストレスフリーで使えるのがメリット。とにかく習慣づけることが一番最初のハードルのため、打刻のしやすさは優れていると思います。
シフト制、多様な雇用形態で従事するスタッフなどでも使いやすいし、やり方を教える側も、シンプルに伝えることが出来るのか良いです。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発展途上ではあるが使い易い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GPS打刻が導入でき、デザインもシンプルでUIは誰でも純粋に導入しやすいインタフェースだと思います。
エクスポート機能も充実しており、社労士との連携も簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!