Amazon EC2の評判・口コミ 全127件

time

Amazon EC2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (83)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社フォーカスシステムズ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して利用できる

IaaSサービスで利用

良いポイント

信頼性が高いサービスのため、安心して利用できる。メジャーなサービスで、情報量も豊富のため扱いやすい。

改善してほしいポイント

高機能で細かいな設定が可能なため、各項目の意味が分からない場合があるため、その場ですぐ項目の意味がわかるようにしてもらいたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先行きがまだまだ柔らかい状況の中で要件が定まらないが進行していかないといけない状況の中で、柔軟に対応できる環境としてAWSを採用することで、リスクを最低限にした。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

料金以外は文句なしのサーバ

IaaSサービスで利用

良いポイント

・すぐにインスタンスを立ち上げることができる
・インスタンスタイプ(サーバスペック)をすぐ変更できる
・ネットワーク制限やIP制限を自由に設定できる
・インスタンスのイメージ化とイメージからのデプロイができる
・無料のインスタンスもある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選択性の高いインスタンス

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・CPU、メモリ、ディスク容量の選択肢が非常に多く、目的に合わせて選択できること。
・オートスケールで拡張性を持っていること。
その理由
・顧客の要求に合ったものを選ぶことが出来、コスト面でも顧客満足度を向上できるため。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良い

IaaSサービスで利用

良いポイント

法人で基幹システムと周辺のサブシステムに使っています。
2019年から5年ぐらいの使用期間です。
良い点は、稼働状況がブラウザーから監視できること。サービス側の理由で、インスタンスが止まったことが無いこと。
好きなポイントは、インスタンスの性能の変更が柔軟なこと。
実サーバーにありがちな、機器保守についての悩みが無いことです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレミスよりメリットが多い

IaaSサービスで利用

良いポイント

・基本的には起動している時だけ料金が発生するのでオンプレミスの場合に比べて運用コストが安い。
・Auto Recoveryなど高いレベルで可用性が保証されているので安心して利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

料金が怖いメジャーなIaaSクラウド

IaaSサービスで利用

良いポイント

ツールを利用するための教育や設定方法がインターネット上に豊富な点。
資格体系があり、エンジニアが見つかりやすい点。
素人でもインターフェース操作が分かりやすく、素人でもミスが比較的発生し辛い点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔はVMware全盛、今はEC2全盛の時代

IaaSサービスで利用

良いポイント

手持ちにハードウェアと置き場所の準備がいらない事が最高の売りだと感じます。
タイトルどおりコロナ渦で会社に常時いるどころか、サーバーの置き場所を確保することも難しくなってきました。
今でも物理サーバは活用してますが、今後の開発でクラウドを使わない選択は無いと思います。
その点、AWS(EC2)は豊富な仮想マシンの種類、場所を問わない、常に価格ディスカウントを実施してる点が大変評価できます。
何より使いたいときに、すぐ使える「俊敏性」にありがたさがあると思います。

続きを開く

澤田 亮

株式会社トウ・ソリューションズ|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Amazon EC2をお勧めします

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・契約形態がいろいろと選べて、稼働時間が限定されるサーバであれば、稼働している時間だけ課金される契約も可能
・マシンスペック(メモリ・CPUコア数)の選択に自由度が高く、スペック不足を迅速に解消することが可能
・サーバの追加・削除を柔軟に行えるので、ちょっと試しに使ってみることが可能
・BCP対策として、東京・大阪リージョンそれぞれでサーバを稼働させることが可能
・Direct Connectを使って、社内ネットワークとセキュアな接続が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的別の豊富なインスタンスが差別化ポイント

IaaSサービスで利用

良いポイント

顧客の状況にあった最適なインスタンスを簡単にぽちぽちだけで選ぶことができる。
メモリ重視型、ネットワーク重視型、最新CPU適用型、ARMCPU適用型など、案件別に簡単に切り替えることができて、最適化したコストパフォーマンスを発揮している。
場合によっては海外リージョンも簡単に使うことができて、必要なくなければ簡単に捨てられる。もうオンプレには戻れない。

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インスタンスタイプの種類が豊富

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インスタンスタイプの種類が豊富で、必要な性能に応じて、CPU、メモリ、ディスク容量を選べる。用途に合わせて選択したら低コストで運用可能
・autoscaling機能によって、いちいちVMの再構築が必要なくなる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!